« ウォーター中敷 | トップページ | 苦難の序章 »

大戦略WIN II

大戦略WIN II (システムソフト・アルファ)を終了した。
マップ番号・勝敗・終了ターン・(マップ名・コメント) の順にメモしてみよう。

 1 勝ち 35
 2 勝ち 31
 3 勝ち 24
 4 勝ち 55
 5 勝ち 32
 6 勝ち 41
 7 勝ち 80
 8 勝ち 35
 9 勝ち 37
10 引分 100 大地の悪戯 (橋を渡りきれず…)

11 勝ち 86
12 勝ち 60
13 引分 100 You are under an illusion (砂漠に時間をかけすぎた。もう少しだった)
14 引分 100 バルト海封鎖作戦 (黄色を落としただけ。青のドイツが強い)
15 勝ち 99 Long Way (こういうギリギリは醍醐味だ)
16 勝ち 25
17 勝ち 53
18 放棄 9 ライ麦畑と履帯痕 (速攻で黄色を落とすべきだったか?)
19 勝ち 70
20 引分 100 山と河と湖と (湖を制圧したのがせいぜい)

21 引分 100 ドルジバ回廊 (中国では…)
22 引分 100 中米戦争 (青を落としただけ)
23 勝ち 44 (久しぶりの勝利。ただうれしい)
24 引分 100 Canal Cities (どこから上陸すればいいのか)
25 勝ち 100 史上最低の上陸作戦 (最終ターンで占領。うれしい!)
26 引分 100 熱帯雨林の死闘 (自分は占領できない。赤が占領してくれない)
27 引分 100 Air Raid (タイトル通り、先に北の赤を落として空港を手に入れればよかったのか?!)
28 勝ち 60 (もう勝つだけでうれしい)
29 勝ち 63 (ただし敵の同盟は解消してある)
30 引分 100 新世紀の世界秩序 (東の青を狙ったが、西の赤を先に落とすべきだったかな)

□通算成績 30戦 19勝 10引き分け 1試合放棄

とはいえ、レベルが高いマップは相手の同盟を解消したり、自分に同盟を設定したりしているので、実際の私はもっと下手です。ウェブで攻略ページを探しても、なかなかない。"大戦略WIN II"なんて検索しにくいタイトルにも問題がある。しかし、プレイヤーの絶対数が少ないのかもしれない。
皆さん、いい攻略指南サイトがあったら教えてください。

|

« ウォーター中敷 | トップページ | 苦難の序章 »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大戦略WIN II:

« ウォーター中敷 | トップページ | 苦難の序章 »