« バーイセコ | トップページ | 信長の嵐世紀 »

電車男

 あまりにもコテコテで恥ずかしいのですが。
「これで一儲けしてやろう、やるなら早ければ早いほどいい」という意図が見え隠れしますが、よくやりました。
 主役の山田くんのオタ臭い演技が絶妙。あれでクリエがまた売れるのではなかろうか。
 山場も盛り上がる。歴史上もっともみっともない告白シーンかもしれない、というのはほめ言葉です。
 久しぶりの邦画――記憶がないほど――ですが、とても楽しめました。なんと言ってもテンポがいいのがいい。私も文章でテンポを第一に考えているつもりですし。
 あと、メガネ看護婦がやたらかわいい。国仲涼子という人らしいですが、私のイメージと違う。こんな人だっけ?ひょっとしたらメガネが似合う人なのかもしれません。

 残念なことをいくつか。「参観日の親子に(略)」というのはみんな言っていることでしょうから控えようかと思いましたが、やはり書かずにはいられません。でもこのためにマナー教室に通ったんですってね。しかし、確かにムーミンぽいですね。
 独自のエンディングは、途中まではよかった。原作のエンディングはぐだぐだだけに、看護婦とバスのシーンはよかった。ただ、(後略=やはりエンディングは書かないほうがいいですね)……

 主題歌もいらない。若向けでオレンジなんたらを起用したようですが、うるさいだけ。

おすすめマークほい!
★★★★

 途中までは「絶対五つだ!」と思っていましたが、余計なおまけで一点減点。

|

« バーイセコ | トップページ | 信長の嵐世紀 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電車男:

« バーイセコ | トップページ | 信長の嵐世紀 »