« ダイナマイトサッカー98・UD | トップページ | さらば黎明期のデジタルライフ »

A.Idei

 この名前に覚えのある人も多いと思う。出射厚さん。DOSのフリーソフト、FDの作者だ。
 昨年の11月に脳腫瘍で亡くなったという。
WinFD Home Page

 私が98を買ったのは大学四年の冬。だからFDを知ったのは、大学の友達か、それとも就職してからか。DOSSHELLを愛用していたことを、思い出した。
 98メイトの次に買ったのがエプソンダイレクトのNT-100。FDがメジャーだったので敢えて対抗して、FILMTN(フィルメンテ)を使った。それでも色はFDにそろえた。

 思い出してきた。FDにはMIELというビューアがあった。とても動作が速かった。当時のHDDなんて、遅かったろうに。さらに思い出した。Vzというエディタを。FDとVz、これでできないことはなかった。アイ・オー・データのメモリやドライバにお世話になっていたころだ。

 そして現在、FDやFIMTNの流れを汲む、PYXISを愛用している。

 脳腫瘍といえば、カープの津田投手と同じか。ただただ、冥福をお祈りいたします。

|

« ダイナマイトサッカー98・UD | トップページ | さらば黎明期のデジタルライフ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: A.Idei:

« ダイナマイトサッカー98・UD | トップページ | さらば黎明期のデジタルライフ »