アーク2_クリア!
○○城。敵さんの攻撃力は高いが、謎もなく、道なりに進んでいく。一般的には最後のダンジョン(ではないが)は大迷宮だったりするのだが。一人プレイイベントもこなす。出さなかったが、リーザだったらどうなったのであろう?
四つの試練の部屋。右上で全滅。ゾンビマスターの凶暴な攻撃力、頭投げ、そして魔法デスにやられた。回復キャラがいなくなったパーティーというのは、言いようもなくさびしい。
さあラストボスだ! やっこさんのHPはカウンターストップだ!
敗れること、五度か六度か。ナマズ攻撃と炎(どちらも正式名称は忘れた)にやられる。特にアークがナマズに弱いのがいかん。300ダメージだなんて、即死だ。
結局考えたのが次の戦法。
アーク__トッシュ_____
__________シュウ
リーザ__________
_____________
(最後列に)
_____シャンテ_____
ラストボスの左右、もちろん背後にまわることはできない。平均ダメージ280のトッシュ(得物はライトセイバー)を前に張り付かせる。シュウは桂馬の位置からヘビーニードルガンを撃つ。ここはナマズ攻撃を受けない。
アークはダークストリーム(棒)を持っているので、斜め攻撃ができる。しかし、アークの役目はそれがメインではない。リーザがキュアをアークにかける。すると隣のトッシュも回復する。それが狙いだ。キュア・レベル1は、ふたこましか届かないからだ。ではリーザをトッシュの後ろにすればいいではないか、と思われるかもしれないが、それではリーザのダメージを受ける確率が高くなってしまう。
シャンテは最後列。左でも右でもよい。シャンテを前に出し、前列キャラの回復に使おう、などと欲を出さないほうがよい。出せば必ず失敗する。唯一の「リザレクション(蘇生)」使いであるため、彼女が戦闘不能になったら攻略終了も同じだ。
ナマズ攻撃で、ほぼ確実にアークは死ぬ。あわてずシャンテがリザレクション。
リーザはHP回復に専念。回復する必要がないときも、攻撃しようと色気を出してはいけない。黙って、「魔力の泉」によるMP回復を待つ。
アーク、リーザ、そしてシャンテが黙っているだけでMPを回復する。ボスは回復しない。それだけに、「長期戦になればなるほど有利」と考えて、決して攻め急ぎをしない。不利になったら、トッシュさえ後ろに下げる。しかし、ここが大事なところだが、全員を下げてはいけない。全員が固まると、炎(正式名称不明。なんとなく非道徳的な名前)を浴び、HPの低いシャンテが死んでしまう。
時間がたつと、リーザのMPが50を切る。回復の役目は、アークとシャンテを優先させる。シャンテはMPがあまるほどだ。
失敗は続く。2000ダメージ、3000ダメージしか与えられず全滅してしまう。
電源をつけてから4時間後、ついにボスを倒した! 最後の一撃のオッズは
トッシュ: 1.1倍
シュウ: 3倍
アーク: 5倍
リーザ・シャンテ: 1万倍 (わたしの予感に基づく)
だったが、シュウのニードルガンだった。
エンディングの喪失感。さっそく『アーク3』を買いにいったが、品切れだった。
でも、この40日間あまり、とても楽しかったよ。ありがとう、アーク、ククル、そしてメンバーみんな。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- 三国志11(曹操挙兵)(2023.06.02)
- 20230421信長の野望革新 S2 長宗我部元親やり直し(2023.04.21)
- 信長の野望革新 S2 長宗我部元親(2023.04.14)
- ドラゴンクエスト5 LV99 ビアンカLV99・ミルドラースを倒す・クリア!(2023.01.06)
- ドラゴンクエスト5 LV99 ビアンカLV93・ブリードLV25(2022.12.30)
コメント