雑文祭フラッシュb・UD・クローズアップ現代で「はやぶさ」を
第七回雑文祭のお題が決定し、落ち着いたのでフラッシュ”b”(第二弾)を作ってみた。 (音が鳴ります)
しかしいいなあ、「剣の舞」。いったいどんな精神状態だったらこんな曲を作れるのであろう。小学校の音楽で鑑賞し、MS-DOSの音楽ソフト"RAY"の作品で再会した。タコが踊るやつですが、どなたかご存知ですか。
今回はいちおう、音楽と映像を同期させる、ということに挑戦してみた。いやしかしシビアですね。ちょっとでもずれていると、気持ちよくない。世の中のflash職人を改めて尊敬する次第。
|||||
UD話。最近、バッキング・オフが多い。いったい何なのだ。バッキング・オフは通称「罰金」。なんか怖い。私の訳は「通信途絶」。
|||||
11月30日午後7時30分、NHK「クローズアップ現代」で「はやぶさは舞い降りた」を放映。イエーイ!
もうテレビにかじりつく。
(追記)
松浦さんNHKに登場!
2ch、科学ニュース+
【宇宙】探査機「はやぶさ」の帰還に黄信号、姿勢制御が困難に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1133264712/
より。(引用開始)
104 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2005/11/30(水) 15:26:33 ID:rnE9ghao
http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2005/1129_koe.shtml
「はやぶさ」を支えた声 よりコピペ
★5 小生は昨年母親を亡くしました。病室に見舞うたびに母親に「はやぶさ」の記事を見せておりました。 母親の名前は宇宙に何百万年も残るんだよとの説明に大変喜んでおりました。命の短いのを知りながらも、このような壮大な計画に名前が載り何か永遠を約束されているかのように母親は旅立ちました。葬儀の挨拶でも「はやぶさ」を話題にして母親の名前は永遠に宇宙に残るとの話に参列者一同が感激されました。「はやぶさ」がイトカワに到着するまでは生きていたいと申していた母親です。地球でスイングバイするときの記事を何度も何度も読み返していた姿は今でも忘れられません。今回の成功で母親との約束が果せた事で心底ほっとしております。
いつも新しい事が好きで人とは違う事をしていた母親にとって今回の「はやぶさ」の成功は最後の自慢になったと思います。故障も多発し、ミネルバは残念な結果になりましたが大変な努力を費やして成功を勝ち得た皆様に本当に感謝いたします。
はやぶさがんがれ!!!もっとがんがれ!!!地球に帰ってこい!!!!
(引用終わり)
田-(゜∀゜)-田 たーげっとまーかー ワ テイジュウリョクデモ ハネアガラナイヨウニ オテダマヲ サンコウニシタンダッテ…
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (2)
最近のコメント