« 2005年12月 | トップページ | 2006年2月 »

2006年1月の16件の記事

大戦略ウィン2_02アイランドキャンペーン2000

#02・アイランドキャンペーン2000 勝利 28ターン
 ブルー(自分)=イスラエル* レッド=ロシア (*は変更を表す)

 いつもどおり真ん中のくびれが天王山か、と思ったら、くびれの向こうに工場がある。ずるいや。
 ヘリコプター軍団作戦で行こうとアパッチを作るも、ヘリは損傷率が高い。一時的な攻勢はかけられるが、次第に空の主役の座をイーグルI(ストライクかな?)に奪われる。
 くびれの東の工場を奪ってからは、一方的な虐殺。

【後日付記】
 F15Iイーグルは、ストライクイーグルの、イスラエルバージョン。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大戦略ウィン2_01First Step of the War

 PCが復活して、再設定をがんばろうと思っていたのだが、やはり人間楽しいほうに流れるものである。

 少し前に、キングオブキングスをやりたくなった、と書いた。プレイステーションの『ナムコアンソロジー』に収録されているらしいので、探したがなかった。検索しているうちに舶来の『WESNOTH』をダウンロードしたのだが、手をつける前にPCが復活して送られてきた、というわけだ。
 結局、手持ちの戦術級ヘックス型シミュレーションを再インストール。

「大戦略WIN II」(システムソフト・アルファ) 定価2,100円

 しかしこの名前、なんとかならなかったのか。特に「WIN II」というのがよくない。「WIN」は一般的過ぎるし、「II」もローマ数字なんだか、アイ二つなんだかよくわからない。あえて「ウィン2」という外した表記をすることにする。
 過去ログによると、2004年の9月にクリアーしている。

#01・大戦略攻略 勝ち 42ターン
 初期設定どおり、アメリカとロシアで対戦。空母ニミッツを2隻作り、A6コルセアを飛ばす。
 前回のプレイでは35ターンで倒している。輸送ヘリを使えばもっと早かったろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PC復活(2)・UD

 インターネット高速化ソフト、ADSL忍者ターボ2をインストールしたが、ネットに接続できなくなる。高速化を停止すれば通信できるようになる。ただの広告サイトカッターだ。
 以前は作動していたのに、原因は何か。
(1)新しくつなげたルータとの相性がよくない。
(2)その前に入れたウェブブースター忍者2000との相性がよくない。
 「ADSL忍者」より「ブースター忍者」の方が見た目がよいし、メモリ使用量がわかる(チューニングの判断材料になった)ので入れてみたのだが、体感で早くなった気がしなかった。そこですぐアンインストールした。でも何か残っていたのかもしれない。
 なんとかしようと無駄に「システムの復元」を行なったり、同じソフトを二度インストールしたり、時間を無駄にしてしまった。

 今日やったこと。
* RealPlayer (v10)
* チューチューマウス
* エムエディタ (txtファイルとの関連付け)
* 大戦略WIN II
* Win高速化PC+

|||||

前回のUD。

Members (Rank) 4 (# 9,754)
Current Members 4
Retired Members 0
Total CPU Time(y:d:h:m:s) (Rank) 2:083:23:21:21 (# 10,016)
Points Generated (Rank) 402,313 (# 8,169)
Results Returned (Rank) 1,290 (# 11,650)

今回のUD。

Members (Rank) 4 (# 9,771)
Current Members 4
Retired Members 0
Total CPU Time(y:d:h:m:s) (Rank) 2:150:05:27:22 (# 9,593)
Points Generated (Rank) 431,296 (# 7,885)
Results Returned (Rank) 1,355 (# 11,361)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PC復活

 ハーキュリーズから修理に出していたデスクトップPCが帰ってきた。めでたい。
 HDDとCPU(え!)を交換してくれたようだ。不安だな、センプロン。

 バックアップしていたデータを戻す。

* Pyxis =ファイラ
* Donut Q =タブブラウザ
* OpenJane =2chブラウザ
* ウィルスセキュリティ =アンチウィルス
* HINAO =壁紙自動変更
* UD Agent =白血病解析

* Microsoft Update
* IME =ローマ字割り当て変更(la=ら、など)
* ページファイル設定

 ルータ(バッファロー・WHR-G54S)を手に入れたので、新たに設定してみる。ルータ設定をすると、Bフレッツ設定がいらないというのが頼もしい。ただし、無線ルータとダイナブックの内蔵無線を合わせることはできなかった。結局ケーブルでつないだ。また無線に挑戦しよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

真女神転生_LV80クリア!

レギュラー仲魔: ギリメカラ ハヌマーン ガネーシャ グリフォン
ボス戦: オンコット→ヴィシュヌ
サブ: バロン(ペンパトラ) ラクシュミ(サマリカーム) オベロン(合体用)

 アスタロトら悪魔3神と決戦。ボスのときはグリフォンを休ませる。
 ハヌマーンが攻撃力アップ(タルカジャ?)を唱えることができることに気がついた。オンコットはラクカジャ(防御力アップ)に専念。オンコットの役目が終わったら、ヴィシュヌにチェンジ。こういう起用がうれしい。使いこなしている感じがする。

 タルカジャが最大限に効くと、人間二人は190、ヴィシュヌは210ほどのダメージが与えられる。これでアスラもピンチらしいピンチもなく、倒す。しかし「アスラおう」という表記は何だ。「アスラ王」にしてやりたかったが、悪魔の名前に漢字は使えなかったのであろう。

 クリアしたらしばらくやる気はなくなるものであるが、今回はすぐに二回目に挑戦。前回はノーマルモードだったので、エキスパートに。セーブ画面の、赤い文字がそれっぽい。ローでなくて、カオスを目指す。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

真女神転生_LV67カテドラル再

 再。
 データが「中断セーブ」のものだったことをいいことに、以前のセーブデータからやり直し。

 これもギリメカラの魅力のためだ。どうしたら合体して作れるのか検索していくうちに、そんなものは見つからず、かえってギリメカラの強さが際立つだけだ。「もっともいやな雑魚悪魔」(雑魚とはフィールドで出会う、という意味だろう)などという異名をもらっている。物理攻撃を跳ね返すのはあとはカオスのランダくらいなものだ(もう一つあったかもしれない)。
 何度交渉しても駄目。どうやら"DARK"なので仲魔にならないらしい。ということはどうやって仲魔にしたのだ? イベントか?

レギュラー仲魔: ギリメカラ グリフォン ソロネ キンナラ ガネーシャ (このうち4体)
サブ仲魔: キクリヒメ ケルベロス バイブ・カハ オンコット ヤクシャ ハヌマーン
NPC: ヴィシュヌ

 急にヒロインが呪殺(!)されるようになった。テトラジャマーを売って、アーガマスーツを着るようになってからだと思う。ヒロインがデッドだと、にっちもさっちも行かない。ハヌマーンのトラポートで、逃げ帰るしかない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新コーナー「スレの漏り」

スレの漏り。

キャプテン翼シリーズを語ろう《第46章》
 古いゲームなのに、なんでこんなに活発なのだ。つい欲しくなって電器屋と中古屋を探してしまったではないか。
 実家にはスーパーFCと『4』があるはず。あまりにも楽しそうに語っているので、やりたくなってしまったではないか。

【神】A-10 アフガニスタンの衝撃[1/11]
 持っています、『エリア88』全巻。『大戦略』の何かのバージョンは部隊にニックネームを付けることができた。革命の父、グレッグ・ゲイツ大佐に敬礼! 設計思想に燃えるね、A10は。

【社会】バージンロードのカーペットにつまづき転倒骨折、ホテルに過失1720万円支払い命ずる 仙台地裁

 おかしいよ絶対この判決は。激しく倒置法。結婚式に出たらヴァージンロードを踏まないように、細心の注意を払うものだろう? 当事者(花嫁の父親を含む)以外が踏んだら、式が台無しになると言っていい。ゆえに、この婆さんは二人の思い出を汚した罪で、天罰を受けたのだ。それくらい言っていいと思いませんか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

真女神転生_LV67カテドラル

レギュラー魔物: バロン ソロネ グリフォン ガネーシャ
サブ魔物: ラクシュミ オンコット ヤクシャ ケルベロス
合体用: セイレーン
NPC: ヴィシュヌ

 ペンパトラ(軽い状態異常回復)のあるバロン、サマリカーム(ザオリク)のあるラクシュミを手に入れるために、かなりの高レベル魔物を材料にした。
 復活が大変。都庁に戻って、ガネーシャやヤクシャ、フィールドでヤクシャを捕獲。
 問題は一つ目像、片目のガネーシャ(勝手に命名)こと、ギリカメラ。彼は物理攻撃を跳ね返す(!)、さらに最大HPは720という実力派。材料にしてしまった後、なんとか仲魔にしようとする。カテドラルで発見したので、うろうろして交渉しようとする。7回エンカウントして――1回は満月だが――すべて失敗。強く出れば逃げるし、丁寧に出ると「仲魔にする」を選んだ後、「血祭りにしてやる」とのありがたいお言葉。

 どうしたらいいのだろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

真女神転生_LV64都庁

 TDLでエ○○○を倒してから、どうしたものかとうろうろしていた。まだ会っていない四天王がいるのかと思ったが、正解は、また例の人に会いに行く、というものだった。ううむ。たぶん会話で言われていたのだろうが、なぜか記憶に残らない。ドラクエシリーズのようにくどいくらい念を押すゲームに慣れてしまっているせいだろう。

NPC: ヴィシュヌ

レギュラー仲魔: ギリメカラ グリフォン ソロネ(天使なのに攻撃力130!) ヤクシャ 

サブ仲魔: キクリヒメ オンコット ケルベロス キンナラ ガネーシャ ハヌマーン

合体材料: バイブ・カハ 

 グリフォンが地味に強い。攻撃力はそこそこだが、三回攻撃ができるようだ。
 オンコットは魔法要員。エ○○○戦、四天王戦では、ひたすらタルカジャ(攻撃力アップ)とラクカジャ(防御力アップ)を唱えていた。
 ガネーシャ、ハヌマーンが味方になるともうゲームも終末段階という感じがする。仲魔にしたばかりなので、今は様子をみている段階。
 ダンジョンで悪魔合体が行き詰まったとき、屋外に出て鳥系を仲魔にすると、新たな展開が見えることがある。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【雑文11】七回生まれかわっても、君に会いたい・その他

http://homepage3.nifty.com/turq/011_7kaiumare.htm

 ここに書くのを忘れていました。意味はないかもしれないが、一つ抜けていると気持ちが悪いので記録記録。

|||||

 高校サッカー決勝戦、野洲(滋賀)対鹿実(鹿児島)は好ゲームだった。むしろ同じ決勝の、天皇杯清水対浦和よりおもしろかったと思う。
 野洲は特にFWが、ペナルティボックス内でもフェイントをかけたドリブルを仕掛け、見せ場を作る。鹿実はきちんとボールに寄せていく。シュートブロックもしっかり前に返すのは、読んでいるから。やはり名門、技術が高い。鹿実の同点ゴールは、その前のオーバーヘッドがあったからこそだ。
 野洲は後半の後ろ半分から、スタミナが切れて足が止まった印象。大丈夫かな、と思ったが、最後は目の覚めるようなパスワークを見せてくれた。お見事。

|||||

 ラジカセを修理に出した。ケンウッドのランページ。電源コード、あるいはそのコネクタが異常で、電源がつかなくなった。相場を見ると、同程度の機械は2万円から3万円というところ。CD、MD、カセット付き。今となってはCDしか使わないのだが。MDは、業務でカセットテープが支給されていたころは、MDにダビングして手作業でトラックに区切り、便利に使っていたが、現在ではCDで支給される。もちろんCDにはトラックが最初からあり、MDに写すメリットはない。
 黄土色で気に入っている機械だけに、8,000円くらいで済んでくれたら修理するのだが。

|||||

 餃子作りに失敗。うちのフライパンは、テフロンでなく鉄製で、やすりのように溝が切ってあるタイプ。溝に油が落ちるので、油が少なくて済む健康志向が売りだ。しかし餃子を「作り方」どおりに作ると、必ずフライパンにくっついてしまう。強火でずっとゆすっているといいのだが、面倒なのでマニュアルどおりにしたらベタベタくっつく。やはりゆすらないと駄目なのか。

|||||

 三連休最終日。換気扇の掃除をする。ガラスマイペット様を吹き付け、台所のシンクにごみ袋を詰め、水を貯めてプールとする。
 年末からの宿題を一つ片付ける。
 換気扇の真下に、ガス警報機がある。警報機が油でべとべとで、困った。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

真女神転生_LV56TDL・スペルマン・インサイト

 TDL=東京・ディスティニー・ランド。よく付けた名前だね。
人間: 主人公 ヒロイン <もう変わらないのかな。
レギュラー仲魔: アトラス ナタク ワーウルフ ギリメカラ
サブ仲魔: ジャイアント ケルベロス コロンゾン オンコット

 TDLで苦戦。正確に言うと、出口までやり直しを強いられる。
 ほうぼうの占いで、主人公が呪いを受ける(カース)。ヒロインがバインド、パラライズ、ストーンにされる。仲魔(ジャイアント)が呪いを受け、デッドになってしまう。
 主人公がカースになったら、これはメシア教会などに行くしかない。面倒だと1000マッカ払って、入り口のところのガイア教団へ。でもなんか後味が悪い。
 ヒロインが状態魔法を受けると大変。ディスパライズ・ディストーンがあればいいが、使い切ってしまうとやはり教会直行。
 ジャイアントがデッドになったときは、駄目元でヒロインのリカームをかけてみた。無駄。泣く泣く、ジャイアントをリーブ(さよなら)した。同じような目に遭ったとき、ふと思いついてケルベロスのサマリカームをかけてみた。成功。この手があったか。
 ひどいのは全員バインドになったとき。魔石でなるべくHPを上げておいて、できるだけ弱い敵と遭遇することを祈りつつ、戦闘中にバインドが治るのを待つしかない。もっといい方法はないのか。

|||||

 仙台の光ヶ丘スペルマン病院事件にかぶりついていた週末。まさかかつてのVOWネタに事件という形で再会するとは思わなかった。
 ずっと2chを眺めていたわけですが、何度も何度もスペルマンの意味を尋ねるのはなぜだ。テンプレートにもあるのに、もう食傷。推測だが、携帯電話からだと検索できないのか。
 育児板も見ていたが、なんであそこは利害関係のない第三者が喧嘩を始めるのか。間違いを許せない人がいるような気がする。

|||||

 年末のトラブルこと、タイヤの修理代を支払いにホンダに行く。なんて書いたら関係者は検索してわかってしまうのかなあ。タイヤ交換、現在のタイヤ廃棄、中古の冬タイヤの代金で5800円くらい。感謝。
 年始なので福袋をいただく。中身は駄菓子とラップ。ありがたく食べる。ラップは食べないが。
 ついでに肉まんもいただく。それ用の温熱機があるのだ。「一つでいいですか」と言われたので、わがままながら二つにしてもらう。電子レンジでなく、ちゃんと蒸し器で温め直して食べました。
 カタログももらう。インサイト欲しい。ハイブリッドと言えばプリウスな昨今だが、あえてインサイト。ツーシーターなので買うことはないと思うが、ビッグマイナーチェンジしたときか(CR-Xみたいな簡易後部座席でもいい)、私が老年になったときにはぜひ購入したいと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

真女神転生_LV48池袋・UD

 警視庁をクリア。
人間: 主人公 ヒロイン
レギュラー仲魔: メズキ ワーウルフ カワンチャ ヤクシニー (このうち三体)
サブ仲魔: ナタク ケルベロス オルトロス

 エキストラ「会心」を持つ仲間が増えてきた。ナタク、メズキ、ワーウルフである。ケルベロスはFC版DDS1以来、やはりいなくてはという気分がある。サマリカーム(DQのザオリク)があるし。
 レギュラーは、CP(抗体ポイント)が安いかどうかで決めた。カワンチャは攻撃はそれなりだが(二回攻撃があるのがうれしい)、ディアラマ(HP100以上回復=DQだとベホイミか)が効く。とにかくマグネタイトが不足気味なのだ。いい方法はないだろうか。やはり2Dマップ(マグネタイトが減らない)をとばさず、地道に歩くことが必要なのだろうか。
 ウラニウム弾が思ったより効かない。まったく効かない相手もいる。魔力の弾を購入したところ、これは便利。「セクシーダンス」を持つヤクシニーの存在価値はどうなる。

|||||

前回のUD。

Members (Rank) 4 (# 9,749)
Current Members 4
Retired Members 0
Total CPU Time(y:d:h:m:s) (Rank) 2:063:14:34:46 (# 10,165)
Points Generated (Rank) 395,045 (# 8,232)
Results Returned (Rank) 1,277 (# 11,698)

今回のUD。

Members (Rank) 4 (# 9,754)
Current Members 4
Retired Members 0
Total CPU Time(y:d:h:m:s) (Rank) 2:083:23:21:21 (# 10,016)
Points Generated (Rank) 402,313 (# 8,169)
Results Returned (Rank) 1,290 (# 11,650)

 ちょっと前進。私のデスクトップPCはまだ入院中。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トゥー・ウィークス・ノーティス

 ヒュー・グラント、サンドラ・ブロック。
 堅物左巻き弁護士ルーシー(サンドラ)が公民館を守るため、あえて商売敵のウェイド(グラント)社長の下で働く話。

 ヒュー・グラントは、やはりいいなあ。弱って中途半端に開けたへの字口の表情がおかしい。
 サンドラ・ブロックを前に見たのは、『ザ・インターネット』である。「ハリウッドで最もセクシーさに欠ける女優」だと私は勝手に思っている。だからこそ、化粧っけのないかわいくないルーシーがはまる。きっとまじめな人なのだなあ、と思う。ピエロの鼻を付けたり、テニスボールを頭に当てるというベタベタな演出を、なんとかが付くほど生まじめに演じる。彼女が美人でないからこそ、後任のブロンド娘との対比が決まる。
 プロデュースのところにサンドラの名前がある。メイキング(だったかな)で「自分で台詞を考えた」とある。そういうものなのか。
 未公開部分には、二人のウェディング・シーンが。思い切って切りましたね。これは英断。

 声を出して笑う、というところはなかったが、気の利いた台詞回しもあり(ブッシュについての言及とかね)、ストーリーも王道。やたら裸をさらけ出す演出もなく、安心してみることができる映画。
 題名は邦訳して欲しかったなあ。

おすすめマークほい! ★★★

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ありがとうGS・遊佐未森・アン=シンメトリー

 仕事始め。

 クルマの挙動がおかしい。見たところ、タイヤの空気がない。朝一でガススタンドへ。
 思ったより時間がかかる。のぞけば、おばさん三人が「凍って出ないの!」などと叫んでいる。後年のために書くが、この年は大雪、例年にない寒い冬だ(った)。しばらく待つ。
 できた。しかも「ひとつキャップがなかったので、うちにあるのを付けておきました」とのこと。ありがとう、GSの皆さん。今年はいい一年になりそうだ。

|||||


 20時ころ、テレビをザッピング。遊佐未森の歌が聞こえる。あの独特な歌い方、間違いない。NHKの「みんなのうた」だ。遊佐未森といえば、なぜか学生時代よく聞いた。「M氏の」……なんだっけ。”風よ森よ宇宙よ”といった感じの現実感のない歌詞。たしかにNHK向きかもしれない。

|||||

 運転免許の更新が迫ってきた。とりあえず、証明写真ボックスに入る。500円だと思っていたら、いつのまにか、700円に値上がりしていた。ちなみに一日ジャージで生活していたが、写真のために背広に着替えた。
 どうしてこう私は左目と右目の大きさが違うのだろうか、と悩む。いや昔からわかっていたことなのだけれど。本人は気付いていないが、写真にすると変だ。すると、私以外の人は常時変だと思っていたのであろうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

真女神転生_LV36銀座

 これまでの書き込み(エントリって言うの?)で、レベルの一桁が6なのは偶然。

主人公 (ロウヒーロー、アウト) ヒロイン、イン
レギュラー魔物: ヤクシニー ストーンカ パピルサグ
サブ魔物: アークエンジェル イソラ ホブゴブリン

 ストーンカはガチンコ(殴り合い)勝負ができる。エクストラも、対複数の゛暴れる”が便利。
 ヤクシニーはガチンコもいいが、エクストラのセクシーダンスが地味に効く。MP消費なしのマリンカリンと考えると、それは強い。また魔法はディアラマ(HP100回復)とポズムディ(解毒)。毒のトラップのある六本木では助かる。
 パピルサグはうまい使い方を考え中。敵の物理攻撃を1ターン跳ね返す(!)テトラカーンは、はまれば効果大なのだが(ベリアルにさえダメージを与える)、しょせん1ターンなので、敵の攻撃に遅れればまったくの無駄になってしまう。レベル的にはアークエンジェルの方が上なんだけれどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

真女神転生_LV26金剛界

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 金剛界へ。いきなり魔物が強くなった。ツチグモに全滅寸前まで追いやられる。なんとか会話して味方につけ、何を逃れる。
 ネコマタ強し! 二回攻撃、ひっかき、と全滅の憂き目に。三途の川を何度か渡る。これだよ、このぎりぎり感。ドラクエシリーズとは違い、全滅したらその分の経験もアイテムもパアである。こまめにセーブする。

 ロウ・カオスの両ヒーローと離れて、魔物だけと行動。アメノウズメ、ツチグモ、ルサールカ(のちにアプサラス)、キンナリーの四体の内、三体のパーティ。青い怪人強し! 一度全滅。攻めても攻めても8ダメージ、12ダメージというところ。「また駄目かなあ」とあきらめかけたところで、とどめをさした!

 また現世に戻れるらしい。あ、ネコマタって仲間にできるのね。最初からそうしておけばまるで違ったであろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年12月 | トップページ | 2006年2月 »