« FF8_L22バラムガーデン・電子辞書・UD | トップページ | インターネット復旧・ポーシャ »

FF8_L26FH・ハングウォッチ・ATOK

 ノーグと対戦。ボロ負け。
 どうやら防御システムの青>黄>赤の色が大切らしい。一回目では気にしたろうか。
 とりあえず主人公はイーフリート連発だとして(兄弟仁義が好きだがMD層のままになっていた)、残りの二人は信号機攻撃/リジェネ/ケアル要員。
 もちろんノーグ本人からはリヴァイアサンをドロー。これで6体そろった。

 フィッシャーマンズ・ホライズンへ。
 結局釣り爺さんには会えず。どこにいるんだ。
 ミサイル基地にあった兵器を倒し、セルフィたちと再会。

 現在は楽器を選んだところ。

|||||

 買い物。
 ハングウォッチが好きなのだが、電池が切れていた。さらにカラビナ部分がすっぽり抜けるようになった。いつ落ちるか不安。
 交換しようと思ったら、安く売っていたので新品を買う。1029円。
 「フックウォッチ」という製品名であった。しかも半数以上は文字盤が逆さまになっていない。キーホルダー感覚か。

|||||

 ノートパソコン用のMS-IMEの頭が悪くて使っていられない。
 私はVJEデルタが好きだったのだが、実質生産中止ということで(携帯電話などに活路を見出すらしい)、デフォルトを使う。
 はっきり言ってIME2000の方が賢いのでは? 何度も使っている地名・人名を誤変換。しかも惜しい変換ではなく、話にならない間違え方だ。
 ATOKを試してみる。
 変換は快適。ネットによると、記号で始まる単語登録が効かないのがネックらしい。
(たとえば「@いつ」で「いつもお世話になっております。」と登録すること)
 それは結構大切なことだと思うが、とりあえず使ってみよう。

|

« FF8_L22バラムガーデン・電子辞書・UD | トップページ | インターネット復旧・ポーシャ »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。
ATOKで「記号で始まる単語登録が効かない」との情報ですが、もし ATOK 2006 for Windows を体験中でしたらニュアンスが少し違うような気が…
正確なところは公式FAQをご覧ください(^^;)
サポートFAQ [ATOK 2006ヘルプ] "登録できる単語と読み"
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?36935+0300
「@いつ」で「いつもお世話になっております。」と登録するのは大丈夫そうです。
実際に登録できるか試してみてはいかがでしょうか。

投稿: まあく | 2006.07.31 00:06

まあくさん、こんばんは。
お返事が遅れてしまいました。

やはり伝聞と事実は違いますね。試したら「@いつ」はあっさりと変換してくれました。もうどのページを見てそう書いたか忘れましたが、きっと「!」や「”」、「ー」などが使えない、あるいは先頭に持ってこられないということを言っていたのでしょう。

ご指摘ありがとうございました。

投稿: パトリック | 2006.08.03 21:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FF8_L26FH・ハングウォッチ・ATOK:

« FF8_L22バラムガーデン・電子辞書・UD | トップページ | インターネット復旧・ポーシャ »