G9を開ける2・UD
まただ(前回のエントリはこちら)。
「ファンが正常に動作していません」の警告ダイアログが、数秒おきに出る。日本語を打っているときなど、無理やりに無変換になってしまうので、いまいましい。
動作速度の深刻な低下。エクセルのファイルを開くウィンドウさえ、表示されるのに10秒もかかる。
はっきり言って仕事にならない。
東芝に電話。基本料金で12,000円、ファン交換で3,000円。少なくとも15,000円はかかるというわけだ。そんな。
だが仕事用ノートPC、背に腹は替えられず、一応すぐに修理してもらうことにする。
しかし悔しい。もう一度開けるのに挑戦する。今度はこちらのページを参考に、放熱版が怪しいのではと当たりをつける。しかしすごい写真だ。
歯ブラシでかき出す。写真同様たまっていたほこりが、もろっと落ちる。
スイッチオン。ウィンドウズ起動画面。黒い画面。そして、電源が落ちる。5度ほど繰り返したが、全く同じタイミングで再現する。起動さえしなくなってしまった。
とりあえず。明日、接続ツール(2.5”HDDをUSB接続するツールである)を持っていって職場のPCにデータを移す。当座の仕事はそれでする。G9の箱を持っていって、ピックアップしてもらう。……これで接続ツールが動かなければ大変なことだが、そういう不幸なことは起きないことにしてくれ。頼む。
|||||
前回。
Statistics Last Updated: 08/30/2006 23:59:59 (UTC) [ 16 hour(s) ago ]
Totals
Members (Rank) 5 (# 8,014)
Current Members 4
Retired Members 1
Total CPU Time(y:d:h:m:s) (Rank) 3:228:05:32:40 (# 7,488)
Points Generated (Rank) 647,443 (# 6,144)
Results Returned (Rank) 2,196 (# 8,798)
今回。
Statistics Last Updated: 10/02/2006 23:59:59 (UTC) [ 8 hour(s) ago ]
Totals
Members (Rank) 5 (# 8,020)
Current Members 4
Retired Members 1
Total CPU Time(y:d:h:m:s) (Rank) 3:292:08:50:55 (# 7,258)
Points Generated (Rank) 678,560 (# 5,982)
Results Returned (Rank) 2,314 (# 8,536)
メンバー数以外は順位を少しずつ上げる。トータルCPU時間は、次回4年に達するだろうか。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ニフティ35周年に寄せて(2022.08.01)
- ハードディスク整理・ソフトウェアあれこれ2022上半期(2022.07.08)
- DVDコピー2022(2022.01.22)
- ヴェリトン(9) 選別(2020.10.24)
- ヴェリトン(8) 復活 (パソコン遍歴2020)(2020.10.18)
コメント