« 信長の嵐世記2 | トップページ | UD »

信長の嵐世記2

「第一次豊前攻め」……相手は「鬼島津」義弘。ただでは済まない、と思っていたが、大名の西園寺希を狙われ、ここしかないというタイミングで「強攻」。希が捕らわれ、ここまでかと思わされた。希は釈放。ううむ。
「第二次豊前攻め」……反省を元に、総大将を孫市(鈴木重秀)ニする。これで防御力(攻撃力もだが)を増す。さらに六月の雨で義弘の鉄砲を(偶然)封じ、ここに島津氏は滅亡する。九州を平定。

 四国・九州を治め、石高不足はなくなった。それでも金・米は不足になる。それもこれも本願寺寄りの三島水軍に略奪されるからだ。無念。

「周芳長門攻め」……ついに中国地方へ。宇喜多直家(知略99)がおもしろいように「混乱」をかけていく。混乱した部隊から順番に攻めていけばよい。

 ここで毛利元就が死す。1573年。
 また、王者本願寺に元気に攻撃していた浦上氏が、(これまで攻めてばかりだったのに)本願寺に従属してしまった。中国地方の計略に影響が出る可能性大。

 名声ランキング。
前回: 本願寺 西園寺 武田 伊達 今川 (次点)毛利
今回: 本願寺 西園寺 伊達 武田 今川 (次点)佐竹

 元就から隆元に代替わりした毛利は11位にダウン。そこで「鬼義重」佐竹が上がってきた。
 もっと言うと、
本願寺(越前守) 西園寺(木工大允) 伊達(関白) 武田(太政大臣) 今川(右大臣) 佐竹(左大臣)
の官位。

|

« 信長の嵐世記2 | トップページ | UD »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 信長の嵐世記2:

« 信長の嵐世記2 | トップページ | UD »