« ポーシャとネズミー | トップページ | 信長の嵐世記2 »

金融Jへ・ウヰスキー空けた6

 引っ越しまであと19日。これはエクセルで計算した。かつてはato.exeというすばらしいフリーソフトがあったのだが、検索してもなかった。日付を指定すると今日からあと何日か計算してアイコンに表示するものだった。十年ほど前(うわぁ)にはよく使ったものだった。するとウィンドウズ98が出る前か。

 金融Jへ、本契約に行く。6ミリオンを借りるのだ。順調に進んだはずだが、10K円の印紙を忘れた。平謝り。あまり高価なので職場に置いていた。こういうのはこたえる。心理的に不利になるからだ。ただでさえ利息を払うのに。
 新住所をひたすら書く。10回近く書いたのではないだろうか。もう覚えた。

 これまで伏せられていたことだが、Jカードに入れば、金利を0.1%安くする、と言われる。6ミリオンの0.1%は6,000円だ。しかし、複利計算なので「5万円くらいの違いになります」とのこと。どこまで本当かは知らないが。ただしそのカードは年会費が1,200円強。私は年会費のいらないカードに選んで入っていることでは定評がある。ならいらない、と言いたいところだが、「一年に12万円使えば年会費は只です」とのこと。いずれ電気代やNHK料金は金融Jに入るので、そうした方がいいのかもしれない。

|||||

 済んだもの。

・ガス水道 > ガスは停止。
・郵便転送 > 華麗に終わり。

 これからのもの。

・金融Jとの契約 > 金曜日にまた会う。カードを使うと連絡する。
・電気 > 停止は終わった。新居のものを、金融Jに変える。
・電話 > 工事業者と連絡中。
・事務への手続きもろもろ > 登記を提出する。
・金融Aとの手続き > 明日書類を出せば終わるはず。
・住所変更手続きもろもろ > 地味に変更中。
・引っ越し業者との連絡 > まだ。

|||||

 第6回ニッカウヰスキーをどれくらいでカラにするか大会。
 1日から14日まで。つまり14日間。最頻値である。
 12、13、14、14、10、14。

 途中、押し入れの奥にカルーアを見つけた。おそらく最高の牛乳、明治の「贅沢しぼりミルク」で飲んだ。カルーアはかび臭かったが、ミルクは最高。うまい。

|

« ポーシャとネズミー | トップページ | 信長の嵐世記2 »

日常雑記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金融Jへ・ウヰスキー空けた6:

« ポーシャとネズミー | トップページ | 信長の嵐世記2 »