転居前日
不動産屋と会う。家の機能説明である。
電気と電磁調理器、そして書類の引き渡し。ただし灯油関係は後日に。200㍑のタンクを、半分あるいは少なくとも三分一満たしていないと動作しないなんて、知らない。
いずれにせよ引渡書にサイン。鍵ももらう。これで名実共に、私の家になった。
家内の希望で、カーテンをつけ、絨毯を敷く。帰ろうとしたら、ポーシャ(1歳児)の様子がおかしい。靴下や上着を着せようとしても、捨てる。そうしたくない、という意思表示である。つまり新居にいたいのだ。広いし、絨毯はふかふかだし、みんなニコニコしているし(母方の父母が来ていた)、自分の部屋も与えられたし。アパートより自分の家がいいのであろう。無理やり着せたらギャン泣きした(変な表現)。クルマの中で、記憶にないほど激しく泣く。本能で自分の部屋を感じているのだろうなあ、と胸が締め付けられるように痛くなる。
|||||
明日から荷物を運ぶ。午前には赤帽、午後にはボイラーの説明がある。天気は曇りときどき雨。がんばろう。実は私は引っ越し経験値が高い。今回が6回目である。
|||||
電話については、業者DがPHSを貸与してくれることになった。かけ放題だ。工事は2週間後になったが。
|||||
明日からしばらく更新できないかもしれません。工事には少なくとも2週間かかる。ただし貸与されたPHSが、USBでPCに接続できるらしいので、そうなったら更新するかも。
|||||
家内にハンバーグカレーとミックスフライB弁当を買う。がんばろう、明日。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- 体重77.2kg 16.1%・ウヰスキー601(2023.09.25)
- 週末の過ごし方20230924(献血・ゴールデンカムイ17-19・母の保険)(2023.09.24)
- 週刊ポーシャ20230923・スナップ「東京旅行」(2023.09.23)
- 【136・2023夏ツアーⅢ「神田」】【137・2023夏ツアーⅣ「吉祥寺」】【138・2023夏ツアーⅤ「洞窟」】(2023.09.22)
- 東京・福島ツアー2023(6)(2023.09.20)
コメント