« Bフレッツスピード | トップページ | 幸せのポートレート »

エアナビゲータ

 転居前はONUにバッファローのWHR-G54Sという無線ルータをつないでいた。
 別に無線をするわけではないが、わけあって勧められたこと、安かったことから購入した。

 転居したらば、PR-200NEという白い新しいONUを使うことになった。電話線二本、ネットケーブル4本を挿せる優れもの。はっきり言ってルータの意味がなくなった(これまでのONUはネット端子は一つ)。
 それでもまあファイアーウォール機能があるから、ということで、白いONUからバッファローを経由して、それからパソコンにつないでいた。
「新しいONUにルータ機能があるのなら、バッファローはブリッジモードで使えばいいですよ」と勧められた。やってみた。ユーティリティで「ちゃんとつながるか確認してください」と忠告された。構わず進めた。

 それがまずかった。

 もうバッファローは動かない。設定するには「エアナビゲータCD」が必要なようだ。引っ越しの際、「ここにしまったはずだ」という場所にない。つまりなくしたのだ。ベタだが。
 バッファローのサイトからダウンできるはずだが、自動解凍形式エグゼを解凍しようとすると、すべて「読み込みエラー」。どういうことだ。古いバージョンもすべてエラー。解凍できないなんて、ありえない。

 とりあえず今はバッファローを省いてネットに接続している。
 今日の格言。「正常に動いているデバイスはいじるな」 嗚呼。

【直後付記】
 XPのネットワークの「修復」をすると、通信できるまでには復活できた。ただし「エアステーション設定ページ」には接続できない。どこだCD。

|

« Bフレッツスピード | トップページ | 幸せのポートレート »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エアナビゲータ:

« Bフレッツスピード | トップページ | 幸せのポートレート »