ハリーポッターと不死鳥の騎士団
ダニエル・ラドクリフ主演。シリーズ第五作(私は第四作だと思っていたが)。
映画カテゴリーは久しぶりだなあ。近所の公民館のようなところで鑑賞。
基本的に私はイギリスびいきなので、映画全体の雰囲気が好もしい。序盤、ほうきにまたがってテムズ川の上を飛び、国会議事堂をフライパスするところなんて最高だ。鳥肌が立つ。
映画そのものは、退屈。これは責められないところだが、私が前作を見ていない(知らないキャラがいきなり出てくる!)。また、ハリー・ポッター映画の魅力の一つは、ファンタスティックなギミック(ダイアゴン横町の、レンガがくるくる回転して扉が開くところなんて最高だ!)だと思うが、そういうものが少なかった。動く絵にもフクロウにも慣れてしまった。
しばらくは「エマ・ワトソン(ハーマイオニー)はただの美人キャラになってしまったのね」「成長したロンは中村俊輔に似ているなあ」などとぼーっと見る。ふと横を見ると、小さなお友達が伸びをしている。私も負けずに持参のチョコレートを食べる。
最終決戦。「予言」がボールであることに付いていけない。ヴォルデモートとの対決が、心理戦なので、全く地味。
そうそう華僑と(きっとそうだ)キスシーンがあるが、設定の割にいやらしすぎる。
おすすめマークほい! ★★★
一番の見どころは、妖精のような不思議ちゃん、ルーナ(役の人)であろう。調べたらやはりアイルランド出身だそうだ。
| 固定リンク
« 鶏もも肉テリヤキ風 | トップページ | 秋分の日 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 太陽とボレロ(2022.06.21)
- ガンパウダー・ミルクシェイク(2022.03.26)
- ウエスト・サイド・ストーリー(2022.02.26)
- コーダあいのうた(2022.02.12)
- ドライブ・マイ・カー(2022.02.04)
コメント