« ポーシャと七五三衣装・かぐや月へ | トップページ | ポーシャ起きる・かぐやR衛星分離 »

ズボン下返品・ファスナー・国体

 昨日の続き。
 朝一でデパートへ。連休なので、お客さんがいっぱい。

 レジで事情を説明すると、あっさり、「お待ちください」とお姉さんがティーシャツを取りに行く。なかったそうなので、私も行く。確かにない。あるのは半ズボン下ばかり。

 店員さんは、取り寄せにどれだけ時間がかかるか問い合わせ、それでよいか私に確認し、電話番号を控えた。交換という手間のかかる客に対して、ありがたいサービスである。心から感謝。

|||||

 リフォームの店へ。

 スラックスのチャック上のホックが半分外れ、チャックも外れていた。これを直しに行く。買い換えれば簡単なのだが、こうやって使えるものは修繕して再利用するのが格好いいはずだ。
 ホックのことは言い忘れ、チャックの交換を頼む。
「1,890になります」
 え、そんなになるんですか!?と素で叫んでしまった。下手すれば100円足せば新しいのが買える。なんて価格設定だ。
 エコロジー、ギブアップ。

 ホックが外れたのは、ヤットコで締めることで解決した。ただ外れたチャックを直すのは難しい。

|||||

 秋田わか杉国体も、明日で閉会式を迎える。
 動員され、いちおう関わったのだが、予想以上に私は白けきっている。なんだこの感動のなさは。
 もちろん選手や関係者のがんばりには敬意を表すが、それと違うところで、「どうやっても地元が優勝する」という根源のところが問題である。

 高速道路の建設がなったのが、最大のメリットである。

|

« ポーシャと七五三衣装・かぐや月へ | トップページ | ポーシャ起きる・かぐやR衛星分離 »

日常雑記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ズボン下返品・ファスナー・国体:

« ポーシャと七五三衣装・かぐや月へ | トップページ | ポーシャ起きる・かぐやR衛星分離 »