秋刀魚炊き込みご飯・ピザ・篤姫
1) 秋刀魚を開く。二匹。数え方は何? ニ尾? 違いは何?
2) 内蔵を流水で取り去る。二匹とも。
3) 研いだご飯+醤油+だし(こちらでは「味道楽のもと」という商品名)+みりん+2の秋刀魚を、電気釜に入れる。電気……。
4) 翌朝、食べる。
ううむ。どう考えても魚くさい。ほかのウェブページを見れば「生姜で臭みをとる」などとある。これは書かせないものだったか。保温するだけでにおいが出る。においなら我慢すればいいが、味も今一つである。これなら炊いたご飯にのっけた方が百倍うまい。
|||||
ピザを焼く。生地は昨日作った。
なんとなく慣れてきたが、生地がアルコールくさいので不安。
麺棒に生地が付いて難渋。
焼けばうまい。ちょっとモチモチした感じ。噛んだ断面には、ガスがふくらんだ空間がある。やった。
4枚作り、2枚はラップでくるんで冷凍庫に入れた。このやり方はまだ改善の余地がある。
|||||
大河ドラマ『篤姫』が始まった。
主役の女優さんは、『純情きろり』では輝いていたが、日本髪では綺麗に見えない。交際相手の影響だろうか。
調所広郷が出てくる。学研の『漫画・日本の歴史』で見た。借金の証文を焼いたり、500両の借金を250年年賦で返すことにしたり(専売制を勧めたり)、とエキセントリックな人のようだが、どう表現されるか。
「百姓が食えないのに私がご飯を食べられるのはなぜ」とかそういうのはなえるなあ。身分制度があった当時に現代の価値観を投げ込むのはホームドラマとして必要なのかもしれないけれど、鼻から吹き出す。そんなことを言ったら、信長も家康も頼朝も大量殺戮者だよ? あまり言うとチャップリンになってしまうけれどね。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- 体重76.8kg 16.6%・ウヰスキー592(2023.06.05)
- 週末の過ごし方20230604(東北電力に戻す・ペットの思い出・ふるさと納税由利牛)(2023.06.04)
- 週刊ポーシャ20230603(2023.06.03)
- ビオレ泡ハンドソープ問題(2023.06.01)
- 献血プレゼント2023年3月(2023.05.31)
コメント