ピンが折れた
半分「日常雑記」。しかしコンピュータからのウェブログだから、「日常」と「コンピュータ」の境は限りなく曖昧である。
正月休み、実質最後の日。午前は『ポポロクロイス物語』をする。
昼から買い物、初詣で。
夕方から動く。
1) デジカメのデータをPC本体に写す。ディレクトリ整理。のはずが、コンパクトフラッシュカードがアダプタにささらない。見れば、ピンが曲がっている。CPUであればラジオペンチで修正したものだが、それ以上に細かいし、そもそも何度も挿したり抜いたりするものに、折り癖がついては困る。……。
結局直らない。マイミーオにさし込んで代用したが、ちょっと不便だ。
2) 携帯電話のデータをPC本体に移す。携帯メモリ>SD>PCという流れがちと面倒。
なんとか2007年後半のデータをコピー。やはり写真はいいね。すばらしい&おそろしいメディアだ。
そういえば先日、なんとなしに本屋で立ち読みしたのが、『カメラマン』という雑誌である。私はカメラのことはさっぱりわからないが、「こんなに綺麗に撮れるのか」「これほど理論的に説明できるのか」と感心した。特に後者。
3) 携帯電話の着信メロディ用に、新しいmidiデータを入れる。
×これは明日。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ニフティ35周年に寄せて(2022.08.01)
- ハードディスク整理・ソフトウェアあれこれ2022上半期(2022.07.08)
- DVDコピー2022(2022.01.22)
- ヴェリトン(9) 選別(2020.10.24)
- ヴェリトン(8) 復活 (パソコン遍歴2020)(2020.10.18)
コメント