ポーシャを連れてトンカツ屋へ。うまい老舗(推定)だ。
ここはご飯・味噌汁・キャベツのお代わりが自由だ。さすがにご飯しか挑戦したことはないが。
バランスを考え、順調にご飯をお代わり。「お願いしまーす」と呼ぶ。店員、来る。
ポーシャが味噌汁をからにした。「おねあいしまーす!」
大きな声に、びっくり。
さすがに子供だと思ったのか、聞こえなかったのか、店員は来なかった。
放っておくとなんでもするなあ、と感心。
|||||
土曜日。市役所から「道路占用更新届を出しなさい」と通知が来る。そうか私は公の道路の地下を占用していたのか。それはどうもどうも。
「締め切りは金曜日までです」「市役所まで来て手続きしなさい」
どかーん。阿呆か。莫迦か。期限がわかっているのなら、なぜもっと早く出さない。たとえば自動車税の通知がいつ来るか、わかるだろう。しかもこの忙しい年度末に休みを取れと言うのか。
とりあえず家を買った不動産屋に相談。後で確認するとのこと。
家を買ったときの書類を引っ張り出して、吟味する。あった。不動産屋から私への譲渡証明。
市役所に行って処理。しかし市役所と言えば普通一階の市民課か税務課しか行かない。エレベータを使ったのは初めてだ。係の人の対応も親切。まあ素人に書き方を教えるより、関係書類さえあれば「こっちでやっておきますから」の方が早いであろう。
もちろん無料。占用料金も免除になって無料。でもやっぱり一週間は厳しいと思うぞ。
|||||
2005年9月1日のエントリに、「現在読んでいる漫画」がある。
『ファイブスター物語』11 永野護
→12巻。クリスティン・ビィやアルル、ヨーンが主役。
『賭博堕天録カイジ』3 福本伸行
→買うのをやめた。「沼パチンコ」編で引き延ばしが嫌になり、「17歩」が悪い意味で決定打。
『OL進化論』23 秋月りす
→27巻。単行本カバーがまだまだ楽しませてくれる。
『BARレモンハート』21 古谷三敏
→23巻。カバーに変化がないので、店で「シュリンクを開けて見せてください」と確認してから買う。
『キン肉マン二世』29 ゆでたまご
→究極の超人タッグ編10巻。いちばん進んでいる。
『おうちがいちばん』1 秋月りす (『かしましハウス』は八巻で完結)
→2巻。
『御緩漫玉日記』1 桜玉吉
→3巻。どうやら完結らしい。休載中。
『新ゴーマニズム宣言』14 小林よしのり
→『新』は15巻で終わり、今は『暫』の2巻。
『薬師寺涼子の怪奇事件簿』3 垣野内成美
→8巻。黒蜘蛛島前編。
『公家侍秘録』4 高瀬理恵
→6巻。
最近のコメント