布団圧縮・ストーブ灯油・カットモード第五回
仕事で一山越えた。体力的にも限界。打ち上げで泥酔する。帰途、転倒し傷を負う。傷ならまだいい。途中に橋がある。落ちたらと思うとぞっとする。自重しよう。
ようやく気分が落ち着いた休日。暇になったらしようと思っていたことをする。
その1、布団をしまう。冬布団が出しっぱなしだったので、圧縮袋に入れてバキューム。考えた人はすごいね。
その2、ストーブをしまう。それ自体は簡単、問題は灯油だ。去年も吸い出そうと思ったが、フィルターを外せず、灯油を入れたまま夏を越えてしまった。これはよくない、そうだ。
今年はフィルターの外し方を調べた。だが給油口が狭くて、いつもの電動ポンプが入らない。バックアップ用の醤油チュルチュルで吸い出す。成功。
その3、散髪。カットモードも五回目になった。今回は上をやや残し、下を刈り上げ、ツーブロック風にしてみた。耳の上と襟足を整えれば、きれいに見える、と思う。
またこれは別の日だが、ベランダの物干しを交換した。今まではX字状に展開するハンガーだったが、使いづらい。低いので腰が痛くなるし、洗濯物が床にすりそうで(ときどきする)精神安定上よくない。
突っ張り方式のポールを立て、アパートで使っていたアルミ竿を横に渡す。完璧。問題が解決された。
唯一の問題は、壁より高くなっただけ風を受け、落ちる危険がある。洗濯挟みが必要だ。ただこれは以前はやっていたことなので、そんなに負担ではない。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- 体重76.8kg 16.6%・ウヰスキー592(2023.06.05)
- 週末の過ごし方20230604(東北電力に戻す・ペットの思い出・ふるさと納税由利牛)(2023.06.04)
- 週刊ポーシャ20230603(2023.06.03)
- ビオレ泡ハンドソープ問題(2023.06.01)
- 献血プレゼント2023年3月(2023.05.31)
コメント