« @nifty光 with フレッツ | トップページ | ワイルドアームズ2_柱セクト=アンテノーラ »

ダイナブック危機(3)からデスクトップ購入

 重くて重くて仕方のないダイナブックに限界を感じていたところなので(ワード・エクセルの起動に30秒もかかる)、いよいよ買い換えを検討する。
 我が家の経済状況からして、ノート型は無理だ。職場での可搬性は便利だが、やはり持ち運びは寿命を縮める。今の私に20万円は出せない。
 デスクトップ型、ディスプレイも含めて5万円、せめて5万円代の予算を設定する。あとメモリは1G(以上)だ。

PC DEPOT | ASUS Eee BOX B202 16インチワイド液晶セットモデル

イオシス | EVEREX Everex IMPACT GM3210J

eマシーンズ | J4514 (モニタなし)

FAITH(フェイス) | FW001 Seed M E2220X/D (OSなし)

HERCULES(ハーキュリーズ) | HERCULES J-KIT/AM-SSA1 (自作キット)

パソコン工房 | Amphis SL511D

 職場PCなので、極限まで割り切る。
 ゲームはやらない(当たり前)。光学ドライブはDVD-ROMでよい。FDDもなくてよい。チューナなどもってのほか。スピーカーも削れる。カードリーダーもいらない(あるから)。無線もいらない(ダイナブックは無線で便利だったが、持ち運びは諦めるものとする)。OS……が悩むところであるが、なんとかなるであろう。逆にメモリはできうるなら、2Gあればよい。何のかのと高速化の工夫をしたところで、肝はメモリだ。

 さてさて、先達の皆様、よろしければご意見ください。ちょっと慎重に選んでいますので。

|

« @nifty光 with フレッツ | トップページ | ワイルドアームズ2_柱セクト=アンテノーラ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダイナブック危機(3)からデスクトップ購入:

« @nifty光 with フレッツ | トップページ | ワイルドアームズ2_柱セクト=アンテノーラ »