ポーシャと交際とシートベルト
ポーシャとスーパーへ。
同じような歳の子供を見つけると、話しかける。通せんぼをして、両手を広げて、「こんにちは!」
男の子は倒れてしまった。「どうしたの?」 男の子は逃げてしまった。
二つ三つ年上に見える女の子。頭一つ違う。
「こんにちは! わたし、ポーシャ!」 手に持ったお菓子を持って「これ、どうぞ!」 やはり逃げられてしまった。
「○○ちゃん、いなくなっちゃった……どうしたのかな……きっと、えんりょしたんだよ」
遠慮なんて難しいことばを。
確かに、同世代の子供との接触が少ない。次の春から幼稚園なり保育園に入れてやりたいと思う。
|||||
クルマに乗るときは、私が運転席、助手席はカラ、ポーシャとスージーが後席に座ることが多い。
「ポーシャ、ママのシートベルトするの!」が最近のブームだ。自分のベルトより先に、ママのをしないときがすまない。ママが「苦しい」と外すと、自分の功績を無にされたと思うのか、びゃあびゃあ泣いて怒る。ママのが終わると、自分のベルトを「うんしょ、うんしょ」とはめる。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- 体重79.4kg 21.4%・ウヰスキー373・窓掃除(2018.04.23)
- 週末の過ごし方20180422(2018.04.22)
- 体重78.5kg 21.6%・ウヰスキー372(2018.04.16)
- 週末の過ごし方20180415(2018.04.15)
- ふるさと納税2018(未完)(2018.04.14)
コメント