タイタニア25・26(完)
3月に録画して以来、一度も見ていなかった『タイタニア』を見る。
セラ。またショートカットか。髪が長い女性はフランシアだけか。そもそもサンバイザーはどうした。
トゥルビル少将はそんな感じ。イルク副官の不器用な台詞、「毒を食って皿も食ったら机も食う(意訳)」はなかった。
ファン陣営にいっしょにいた男は誰なんだ。
ミランダが正直じいさん号に涙するシーンはいいね。
ファンは相変わらず軽いなあ。軽い男が、リラとの別れを機にシリアスになるという話ではないのか。
ザーリッシュとの白兵戦では、なぜ撃たないのか、そればかり考える。逆に最後の弁慶はりねずみシーンでは、「ファンが近くにいるのに」と矛盾を感じてしまう。
無名の敵のはずが、マスクを取ったらファンだった、という演出はわかる。それでもあの体勢からマスクに手が届くのは不自然。手を出されてよけないファンはもっと不自然。
遺体引き取り。ジュスランは国家でもないファンたちをなぜ信用して面会するのか。
アジュマーンの焼かれる悪夢は陳腐。本当に怖がっちゃいかんだろう。
フランシアとリディアの喪服が、いつもの服を黒っぽくしただけ。わかりやすいが、ギャグにしか見えない。
ファンたちのラスト。なんかいい場面を作ろうと痛々しい。
要するに、「ご都合主義」ばっかりということである。
……でもね、うれしかったよ。過去ログの通り、一生懸命見たよ。吹雪に苦しめられながら、録画したよ。2万5千円ちょっとの受信料は、このために払ったようなものだ。
5月7日夜(5月8日)、『シラクサ星域会戦』。これは見逃したので、録画しなければ。
結局戦闘らしい戦闘って、1話とこれだけなのかでしょうか。
| 固定リンク
« ヴぃすた | トップページ | 連休の予定2009 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 太陽とボレロ(2022.06.21)
- ガンパウダー・ミルクシェイク(2022.03.26)
- ウエスト・サイド・ストーリー(2022.02.26)
- コーダあいのうた(2022.02.12)
- ドライブ・マイ・カー(2022.02.04)
コメント