« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

2009年6月の14件の記事

ベスプレ090629

チーム 試 勝 敗 分 勝率 差 打率 防御 本塁 盗塁 得点 失点
1 ヤクル 118 67 48 3 .583 0.0 .281 4.25 80 64 580 521
2 阪神 118 65 50 3 .565 2.0 .271 3.71 82 61 514 460
3 横浜 118 62 54 2 .534 5.5 .267 3.98 92 225 493 474 ★
4 巨人 118 52 63 3 .452 15.0 .258 4.50 111 24 483 537
5 広島 118 50 67 1 .427 18.0 .260 3.93 64 37 469 478
6 中日 118 48 67 3 .417 19.0 .246 4.19 74 38 442 525

 100試合以上も(曖昧)首位を守っていた阪神が、陥落した。ヤクルト7連勝。しかもその中に横浜3タテを含む。活発なヤクルト打線をどうしたらいいものか。

【付記】
チーム 試 勝 敗 分 勝率 差 打率 防御 本塁 盗塁 得点 失点
1 ヤクル 120 67 50 3 .573 0.0 .281 4.33 82 64 589 539
1 阪神 120 67 50 3 .573 0.0 .272 3.72 88 62 532 469
3 横浜 120 64 54 2 .542 3.5 .267 3.93 92 228 503 476 ★
4 巨人 120 52 65 3 .444 15.0 .257 4.55 113 25 493 552
5 中日 120 50 67 3 .427 17.0 .246 4.19 76 39 457 535
6 広島 120 50 69 1 .420 18.0 .259 3.96 64 38 471 488

 それから2試合。我が横浜は5連勝。広島をスイープ(3タテ)。ヤクルトー阪神の直接2連戦は、阪神が二つとも制す。これで同率首位に。おもしろくなってきましたよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さらばマイケル・タッチ・ウヰスキー

 2009年6月25日午後、マイケル・ジャクソンが亡くなった。

 実は『ウィー・アー・ザ・ワールド』(ニコニコ)(高画質高音質良質翻訳(出だしだけ))のビデオを持っている。まだ黒いころだ。
 公式サイトでちょっとだけ聞こえるそれは、「うぃあーざわ(しゃーら)」とボツになった部分が聞こえる。
 巨大な才能に哀悼の意を表する。

|||||

 野球応援に行った。まだ『タッチ』の曲が使われているのね。名曲だ。なんというか、試合にマッチする。作曲した人は、ヒッティングマーチに使われるとわかって作ったのであろうか。これからも使われるであろう。

|||||

 ウヰスキー空けた。87本目。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ポーシャと縄跳び

 最近はまっているようだ。

 まず自分一人でやってみる。しかし回せない。足の後ろに置いた縄を、前に回すのが難しい。頭に引っ掛かってしまう。
 次に誰かに縄を揺らしてもらい、それを跳ぶことに挑戦する。家ではもちろんスージーと私が回し手だ。
「大波小波やって」 これは普通に揺らす。
「へびやって」 飽きると要求する。これは縄をぶるぶると細かく振動させるのだ。
「ぴょんだめやって」 なんのことかと思ったが、スージーがやるのを見てわかった。ポーシャはタイミングがわからないので、縄が近づくときに「ぴょん」、遠ざかるときに「駄目」と言ってやるのだ。それでも失敗するのだけれどね。

 縄跳びをしてもらいたいときには気取って呼びかけをする。
「ここは、縄跳びショーです! みなさん、どうぞ来てください! ママ来てください! パパ来てください!」 どこでそんな口上を覚えたのであろう。
「いいこと考えた! 看板を作ります!」と紙に「ままきてください おばあちゃんきてください」と書いて、セロテープで壁に貼る。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

眼鏡とコンタクトが一番困る

 午後7時過ぎ。珍しく早く帰れるようだ。 

/~買い物しようとスーパーに
寄ったらば
財布を
忘れて
愉快な
サザエさん

 リアルでやるとは思わなかった。職場に鞄ごと忘れた。すぐに職場にとんぼ返り。
 往復合計、人生の内45分を無駄にしてしまった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

休日の過ごし方

 土日出勤も当たり前の私にとって、久しぶりの休日。
 週末からすでに頭の中でスケジュールを立てている。

1)まず二度寝をする。

2)洗濯。とにかく洗う。一、下着。二、ジャージ。三、ワイシャツ。四、トイレマット。五、洗濯槽洗浄タブレットをぶち込む。

3)草むしり。洗濯の合間にする。放っておいたので草ぼうぼうだ。東側、裏庭、芝で仕事。小さいごみ袋がいっぱいになった。特にニシキソウをやっつける。黄色い花で、見栄えも悪くないが、芝の中によく生える。芝のそばにあるのが悪いそうなので、徹底的に抜く。一時間半もやってしまった。この時しかかぶらない麦わら帽子をかぶる。

4)向かいの女の子が遊びに来る。もちろん私に来るわけはない。草むしりをしていると、ポーシャが「なにしてるの」と顔を出す。すると、窓から見ていた向かいの子が遊びに来るのだ。草をむしる私のそばで、追いかけっこをしている。すると向かいの奥さんも出てきて、挨拶する。スージーが出てきてしばし談笑。私は草むしりに戻る。
 平和。

5)ストーブのタンクに入っていた灯油を出す。そのままでは出ないので、醤油チュルチュルにてポリタンクに移し、それから屋外タンクに移す。大したことがなさそうだが、やるぞという気にならないとできない。

6)図書館へ。行ってみたらば休館日。
 ここでの選択肢は二つ。A)次の機会まで待つ。メリットは読めること。B)返却ポストに入れる。メリットはない。ただそれが筋であろう。B)を選択する。
 せっかくポーシャもいっしょで、絵本を選ばせるチャンスであったのだが。

7)義父のお見舞い。

8)買い物。12,000ほど使ったが、半分はスージーの服だった気がする。特に授乳服。妊娠していないのだから、やせてくれ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ベスプレ090621

チーム 試 勝 敗 分 勝率 差 打率 防御 本塁 盗塁 得点 失点
1 阪神 109 61 45 3 .575 0.0 .274 3.71 78 57 485 427
2 ヤクル 107 59 45 3 .567 1.0 .275 4.30 72 56 512 477
3 横浜 107 56 49 2 .533 4.5 .269 3.88 86 204 447 421 ★
4 巨人 110 49 58 3 .458 12.5 .261 4.55 101 21 459 507
5 広島 108 46 61 1 .430 15.5 .263 3.97 61 34 441 441
6 中日 107 43 61 3 .413 17.0 .246 4.21 61 38 394 479

 来たぞ来たぞ。阪神が失速。貯金は16。2位ヤクルトのそれは14、我が横浜は7。阪神とヤクルトの混戦になってくれれば勝機はある。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ポーシャと父の日

「こっちこっち」
 ポーシャが手招きする。襖を開ける。
 にへら、と笑って似顔絵を手渡す。「いつも、あそんでくれて、ありがとう」

 父の日のプレゼントだ。

 肌色の顔に、短い髪、三角の鼻。なぜか片方つぶった目。「<」という感じだ。
 額は、ボール紙に端切れを巻き付けて貼り付けたもののようだ。「だいすきだよ」「ポーシャ(正しくは実名の平仮名)」という文字がワープロで打たれて貼ってある。

 もう満腹だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

かぐや制御落下・ポーシャの七並べ

 JAXAのプレスリリース
 落下位置、地形図、運用管制室の様子。

 うすうすおわかりかと思いますが、このページのトップ画像は「かぐや」のイメージイラスト(上から三つ目)を加工したものです。縦に潰れてはいますが、美しいとは思いませんか。これも新しいものを探さないといけませんね。

|||||

 帰宅すると、ポーシャと義母(ポーシャからすればお祖母ちゃんだ)がトランプで遊んでいる。七並べだ。
 よく見るとルールが一般的なそれと違う。

・始めに出すのは七だけでなく、六や八、九など似た数。
・横でなく縦に伸びる(この説明でおわかりでしょうか)。
・間が空いていても、なんとなく近いところなら出すことができる。
・ポーシャは一度に何枚も出すことができる。
・ポーシャに出す数を指定されることがある(例:9だめ! 3だして)。
・ジャックは「ジェイ」、キングは「ケイ」とヨブが、クイーンは「12」と呼ぶ。

 これに大はまり。何度も何度も再戦を頼む。さすがに祖母が飽きると、「じゃあパパやろ」 三四度相手をさせられる。
 こうやって遊ぶのも、何年か、と、しみじみ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あれこれ20090615(ウヰスキー含む)

 かぐやが落ちた。2009年6月11日午前3時25分。
 月面から地球を見ると、大気の影響がないのでふちがぼやけずくっきり見えるとは言われていたが、想像以上だ。まるでCG。
 今までありがとう、かぐや。もう、月を見上げても、君はいない。

|||||

 プロレスラー、三沢光晴さんが死亡。リングの上で、とは言うが、切なすぎる。合掌。

|||||

 ちょっと実生活が忙しい。一日くらい休んで整えたい。

|||||

 芝生がひどい。今まで見なかった雑草が生えている。死んだ部分が再生しない。ニシキソウが邪魔だ。

|||||

 ウヰスキー空けた。86本目。

|||||

 もう6月も半分なんだね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

かぐや、あと30時間

 月周回衛星「かぐや」はその運用を終え、月面に落下することになった。予定時刻、2009年6月11日3時30分ころ。
 つまりあと30時間だ。

 このごろは満月に近い月が見える。遠い月。その月の周りを、日本から飛び立った探査機がぐるぐる回っているのだ。高度は今、1万メートルぐらいであろう。
 衝突するときの明るさは、8等級から15等級と予想されている。肉眼でも双眼鏡でも見えない。

 かぐや、月に還る

イラスト1 イラスト2 動画

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ポーシャと宙返り

 なぜかポーシャが私に懐く。

 最近はママにべったりだったのだが、ここ数日私にべったりだ。玩具のラケットを持って来て「遊ぼう」と言ってくる。私によじ登る。マッサージしてもらいたがる。離れれば私のショートパンツをつかんで離れない。この変貌ぶりはなんなのだ。

 家内と話をしていて、観覧車に乗った思い出話をする。そこで閃いて、ポーシャの腰を持って縦にくるりと一回転させてやる。「もう一回もう一回」とせがむ。やってやる。何度もせがむ。「最後だからね。いい」と念を押しても、「もう一回」である。「あともう少しやったらね」とちゃっかり回数を増やす。
 ああしまった。これが父親にしかできない役目というやつであろうか。たぶん違う。

 結局30回くらい空中で回転させてやった。落として怪我をさせないようにしよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

図書館・一行書評

109) イギリス式年収200万円でゆたかに暮らす 井形慶子
110) ザ・対決 清水義範
111) ひと目でわかるExcel2007マクロ&VBA入門 関由紀子
112) 手塚治虫キャラクター図鑑5 池田啓晶
* 私の愛する憩いの地 兼高かおる

|||||

106) 手塚治虫キャラクター図鑑4 池田啓晶
 女の子編。『リボンの騎士』が主役。これに影響されて、手持ちの『火の鳥』を再読してしまった。

107) それ行け! トシコさん 群ようこ
 新興宗教に悩まされる一家。なんでこんな話を、と思って奥付を見ると初出「家の光」。ううむ。

108) アイルランドを知るための60章 海老島均・山下理恵子
 当たり。なかなか踏み込んだ内容。建国の歴史、アイデンティティとしてのアイルランド語、ケルティック・タイガー、知りたいことが詰まっている。確かにB&Bのフル・ブレックファストはおいしかった。エンヤは出てこない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フルネーム・ウヰスキー・スコアブック

「フルネームで書いてください」
 これを日本語でどれだけ短く言えるだろうか。

「氏名で書いてください」
 これが最短であろう。でも、氏と名の区別を知っていることが条件だ。
「名前を略さずに書いてください」
「本名を書いてください」
「下の名前も書いてください」
「上の名前も書いてください」

 明確さという点で、「フルネーム」にはかなう日本語はないのではないか。

|||||

 ウヰスキー空けた。85本目。

|||||

 野球のスコアブックを書くようになった。実は楽しいね。かなり自己流なところもあるが、なんか性に合う。

 学んだこと。
 捕球するときのエラーは左にE(例:E5)、悪送球は右にE(例:5Eー3)。今度やってみよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ベスプレ090601

チーム 試 勝 敗 分 勝率 差 打率 防御 本塁 盗塁 得点 失点
1 阪神 94 56 36 2 .609 0.0 .281 3.74 68 50 439 370
2 ヤクル 92 50 40 2 .556 5.0 .279 4.41 68 50 451 419
3 横浜 91 46 43 2 .517 8.5 .271 4.02 76 183 390 372 ★
4 巨人 95 41 51 3 .446 15.0 .263 4.70 82 17 403 450
5 広島 92 39 52 1 .429 16.5 .264 4.20 58 27 390 399
6 中日 92 37 52 3 .416 17.5 .252 4.37 49 32 345 422

 阪神がなかなか落ちてこない。あっちは貯金20、こっちは貯金3。
 一試合5本塁打を記録した。村田、内川、吉村、大西、吉村。91試合で76本塁打なのに。ヤクルト戦。
 一番おもしろいのは巨人、広島、中日の最下位争いである。
 ハンマーヘッド田代監督のデータはどのようなものであろうか。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »