DVDラベルはエーワン・B'sレコーダー
やはりサンワのラベル印刷ソフト(開発はメディア・ナビゲーション)は使いづらい。
サンワのラベルに、エーワンのソフト「ラベル屋さんHOME」で印刷することにする(ごめんなさいエーワンさん、近所で売っていたらすぐ買います)。
新規作製>CD/DVDラベル メニュー一番下の「本体ラベル1面内径小タイプ」を選ぶ。
印刷>プリンタの設定>(中略・これ以降はプリンタ依存)>用紙設定>ユーザ定義で、横138×縦145に設定する。(品番LB-CDR012Nの場合)
印刷>印刷位置の調整 「左」を-6.0mm、「上」を-5.0mmにする。
あとは普通にラベルをデザインする。ちなみに今のバージョンは8.23です。
|||||
仕事でCDの音声を編集してCDに焼くことがある。音楽ではないのでジャスラックはお呼びではない。
ウィンドウズXP以来、CD-Rへの書き込み機能は内蔵されたはずだが、私がメディアプレーヤーでやろうとするとうまくいかない。ラジカセで再生しようとしても、ラジカセが認識してくれないのだ(ラジカセの問題でないことは確認済み)。
別のソフトを使うことにした。いいフリーソフトはないかな、と探していたところ、マルチドライブを買い換えたときにB'sレコーダーがバンドルされていたことを思い出した。さっそくインストール(バージョンは9.11)。
結論から言うと、見事に成功。ありがとうBHA。……だがBHAは、倒産していた。
権利をソースネクストに売ったところまではメールで知っていたが、なんとも無情である。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ctrl-caps問題・DCP-J957NでCD印刷(2017.12.29)
- ctrl-caps問題解決(2017.12.30)
- ファイアフォックス57とアドオン(2017.11.18)
- Windows 10 クリエーターズアップデート(2017.07.01)
- 検索フレーズ201706(2017.06.02)
コメント