HAYABUSAサウンドトラック
私は探査機「はやぶさ」をできるかぎり応援している。
小惑星に名前を届けようというキャンペーンに参加した。小惑星タッチダウンのときは夜更かししてライブを見た。全天周映像「HAYABUSA -Back To The Earth-」(以下HBTTE)も見た。宇宙科学研究本部(今度”研究所”に戻るそうだが)にも行った。
特にHBTTEを見たり、サウンドトラックを買ったりすれば宇宙研に資金を届けられるというので、積極的にやってみた。HBTTEのサウンドトラックは店舗で売られていない。アップルのiTUNESというシステムで買う必要がある。いろいろインストールして、カードで購入した。ハードルは低くないと思う。
聞いてみた。
なにこれ。この音質。声はまあまあだが、ピアノが全然駄目だ。
2chのスレッドから引用する。
556 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2010/03/16(火) 23:11:24 ID:g5+Hk7q1
>>555
m4pファイルから起こしたCDの音質が余り良くないのにガッカリした
可逆圧縮のAACロスレスなら満足の行く音質になるのだろうけど、
HAYABUSAサントラのビットレートはいまいちの感がある
あれじゃ重厚なオーケストラのサウンドが台無し・・・・
itms限定の流通ならロスレスかもっとマシなビットレートで
提供してもらいたかった
559 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 01:22:23 ID:X/hSmEKU
>>557
初めてサントラを聴いた時、ストリーミングラジオを通して聴いているのかと
思った。何というか音の透明感が感じられない。一瞬耳とソースを疑ったよ
itmsで売っている曲はAACの128kbps相当で同じビットレートの
MP3より音質は上というらしいけど、普段自宅でCDをリッピングして作成する
192kbpsVBRのMP3よりも劣化した音に涙した
ポップミュージックでながら聴きなら気が付きにくいかも知れないが、
静かな場所でクラッシックとなると明らかに違いのわかる劣化だ
やはりHAYABUSAサントラは最低でもCDでリリースしてもらいたい
もし出すなら、もう一枚夏目漱石を追加しても購入したい
564 名前:名無しSUN[] 投稿日:2010/03/17(水) 09:43:12 ID:zCTiqFQD
>>559
ダウンロード購入してみた。
おっしゃるとおりですね。
ボーカルはなんとかOKだけど、ピアノの音は濁って聞こえますね。
せめてCDが欲しいところです、やっぱり。
ファイルはm4pという形式であった。よくわからない。わからないが、この音質は、カネをとっていいレベルではない。カネを取るなら無圧縮にするべきだ。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- 体重77.2kg 16.7%・ウヰスキー591(2023.05.29)
- 週末の過ごし方(クリニック予約/ティナ・ターナー/献血『ゴールデンカムイ8』)(2023.05.28)
- 週刊ポーシャ20230527(2023.05.27)
- 2023年春 抱返り渓谷ツアー(下)(2023.05.24)
- 体重76.6kg 17.3%・ウヰスキー590(2023.05.22)
コメント