ヴぃすた(交換計画)
どうしようもない職場パソコン。遅い、権限がない(フォントすらインストールできない)、いらいらする(マイクロソフトを始め各種アップデートが通知領域に出るが何もできない)。
三月末は恒例、席替えの時期だ。このどさくさでやってしまおう。職場パソコンのデータをSDカードに写す。一年前に写したのであるから苦労はない(当時はSDでなくてHDDだが)。
席替えをする。
前の職場で使っていたデスクトップを職場に持ってくる。接続する。この時期はみんな席替えして接続し直している。
処理。ネットワーク接続。ウィルス対策ソフトであるところのAVGを設定。通知領域で邪魔なメッセンジャーを削除。おっとこのためにキーボードを新調したことを忘れてはいけない。安いメンブレンだが。マイクロソフトアップデート。
ここで上司に見つかった。私用パソコンを会社のサーバーにつなげるのは駄目だ、とのこと。「ウィルスが」「無線ならともかく」などと言われる。ウィルス対策はそこら辺の素人さんよりよほどしているのであるが。無線って、そういう問題ではないでしょう。
いずれ私用パソコンを接続すること自体が悪だと言われると、これはもうどうしようもない。
(いま思ったが、無線ならいいんですかと言えばよかった)
泣く泣く、4時間前に持って来たばかりのパソコンを段ボールに詰める。ふぁっきんヴぃすたに再接続。
HDDだけ交換して2000やXPを使ってやろうかと画策する。でもすぐばれるよね。
私の業界は、「好きな人がパソコンを持ち込んで、お上があとからパソコンとネットワーク環境を整備した」という歴史的経緯がある。だから別の職場では私用パソコンをつなぐのが当たり前であった。
この職場では全員にノートパソコンが貸与されるが、性能はともかく権限の低いパソコンなんていらない。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- 体重77.2kg 16.7%・ウヰスキー591(2023.05.29)
- 週末の過ごし方(クリニック予約/ティナ・ターナー/献血『ゴールデンカムイ8』)(2023.05.28)
- 週刊ポーシャ20230527(2023.05.27)
- 2023年春 抱返り渓谷ツアー(下)(2023.05.24)
- 体重76.6kg 17.3%・ウヰスキー590(2023.05.22)
コメント