« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月の14件の記事

メタルマックス_LV17ポートスラム・マッドマッスル

 この辺は酔っていて覚えていない。
 メモを見ると、
タンスゴン 厨子王ばかり攻められる
ヤズーから鍵をもらう ロックハッカー

とある。
 ポートスラムをぶらぶら。いつの間にかアパートの鍵を持っている。
 戦車をふっかけられるが、買えない。
 ハイウェイタンクにやられる。これは戦車が必要だとレンタルする。ダイナマを乗せる。
 マッドマッスルという賞金首の噂を聞く。北上してロッコへ。人間の武器・防具を買い揃える。
 廃ビルへ。マッドくんとご対面。バンを見つける。ドップラー号と名付ける。このとき厨子王が倒されたので、一度リオラドに帰る。
 オードリーでレンタルタンクを帰す。廃ビルでドップラー号に乗車。
 ロッコでドップラー号に105㍉砲とS-Eの火炎放射器を積む。穴を開けてから。
 北東の入り江に洞窟が見える。条件はなんだ。蛸の緑の怪物にてこずる。地蔵様を押して洞窟を抜ける。
 このころ、ルノーとJ-ロックの火力に物足りなさを覚える。

| | コメント (0)

メタルマックス_LV14東の島の工場~オードリー

 橋の上でドス・ピラニアスとご対面。一度めは逃げ帰る。二度め、自分は死亡、厨子王の戦車もSPゼロという有り様でなんとか倒す。ほとんど相撃ち。
 東の島の工場に入れることに気付く。ベルトコンベアにちょっと乗って、バギーを譲ってもらう。名前は「J-ロック」。ダ㌘世代。自分はルノーFT、厨子王をバギーに乗せる。
 無人の工場には入れない。

 北の橋を渡ると、爆撃を喰らう。
 爆撃を無視して進むと、エンカウント。ビッグキャノン。
 ルノーPTのシャーシが大破。なんとか倒す。
 ドッグシステムでリオラドまで戻るが、自走できない。……検索。戦車の上で調べるといいらしい。

 橋を渡る。キャノンを壊して怒られる。
 ダイナマを仲間にする。レッドウルフが仇だ。

| | コメント (0)

図書館・買った本・ウヰスキー105

222) 家を修理する本 堀江義和
223) 二本指の法則 ジョン・マニング 村田綾子
224) 新落語的学問のすすめ 桂文珍
225) かわいい・おいしい幼稚園べんとう ブティック社
*) カメハメハ大王 後藤明

|||||

 買った漫画。

9) おうちがいちばん 4 秋月りす
10) 寄席芸人伝 12 芸の町 古谷三敏

(買った本は3まで)

|||||

 ウヰスキー空けた。105本目。 

| | コメント (0)

メタルマックス_LV9ポブレ・オプレ

 戦車が手に入ったので遠出する。
 ポブレ・オプレの近くで仲間と出会う。名前が厨子王。なんてセンスだ。
 一度リオラドまで戻り、サルモネラ一家を倒す。
 戦車には厨子王を載せ、自分は歩兵。なんてことだ。
 ドッグシステムを購入。ルーラ使い放題。

| | コメント (0)

メタルマックス_始まり~LV5リオラド

 下条さん、歳三さんに会ったときに勧められた、メタルマックスに挑戦してみる。名作の評判が高い。データイーストというのも私の好きなメーカーである。

 町の近くでうろうろ。
 レベルが5になったので南東の洞窟へ。レッドウルフに助けられて戦車を入手。ルノーPTと名付ける。

| | コメント (0)

銀河の三人_LV40クリア!

 ポーへ。
「イカロスはα星にある
 ブルーのわら人形、ガルムの抜け殻、50ウラン、ガルムの卵、Pミサイル×3を入手。
 最後の四天王、ガメリンガーと対決。リミのESP「怒り」で瞬殺。Sシールドを手に入れる。

 α星でイカロス砲を装備。

 最終決戦。ガルム要塞に接近。イカロス砲で土手っ腹に風穴を開ける。
 内部へ。敵が強い。三度敗北。

 どうしようもなくなり、禁断のメニュー技に頼る。ちょっと動いてはメニュー画面を出し、消し、動き、を繰り返すのだ。牛歩戦術。
 ガルバンゴルとの三連戦。イカロス砲をぶっ放す。
 6本足にはリミのESPを。

 そしてボス。エンディング。
 なんだこの言いようのない喪失感。

銀河の三人 2010.1.3 - 2010.5.14

| | コメント (0)

銀河の三人_LV33

 ガルムゲートから暗黒空間へ。イムへ。情報。
「ここにハイパービームがある
「Sシールドは四天王の一人が持っている
「1ウェイはザングにある
「3ウェイはイムにある
 ブースターと3ウェイを手に入れ、暗闇に入ると入り口に戻された。

 もう一度。奥でハイパービーム(5000U)を入手。二人とも装備。
 一度キャステロに戻って態勢を立て直す。戻るにはワープが便利。HP回復。アモスでPミサイルを揃える。
 再び暗黒空間へ。真っすぐ戦艦2へ。ためらうことなくミサイル全弾発射。
 レベルが上がるようになる。カーネルへ昇進。

 ラーへ。情報。
「最強の四天王ガメリンガーはポーを根城にしています
 一番奥のピオス星人でHP回復。ここにはシェルターはない。回復スポットだ。
 次回、ポー攻略。

| | コメント (0)

銀河の三人_LV32再

 イムを探索中。物知りピオス人が三人いるらしい。
「ガメリンガーは恒星アルファに着陸できる
「プリズムは光 
 スモッグクリア回収。
「α星には何か重要なものが隠されているらしい
 二つ目のスリーウェイを入手。

 Xポイントへ。小惑星だった。調べる。ワープポイントがいっぱい。
 当たりのワープを抜けると、ニコチャン大王のようなガルバンゴルとご対面。まずPミサイル全弾(10)。もう一人も全弾撃てばよかった。出し惜しみして苦戦する。敵は硬いしクライする。奥でプリズム回収。

 ミオがファティマという設定でやってみよう。

| | コメント (0)

図書館

217) 史上最強のロボット 高橋智隆・柳田理科雄
218) 経験を盗め 糸井重里
219) アディダスVSプーマ バーバラ・スミット
220) 愛と日本語の惑乱 清水義範
221) 柳家花緑と落語へ行こう 柳家花緑

 子供室は5時に、一般室は6時に終わる(平日)。4時45分ころ行って、なにも考えずに一般室で自分への本を選び、5時。ポーシャ用の本を借りることができなかった。先に子供室に行っていれば。

| | コメント (0)

銀河の三人_LV32

 ウランが貯まったので、再びザングへ。ブルーにもサイコビームを買う。
 イブルへ。分岐を左へ。破れなかった壁をサイコビームで破る。赤外線スコープを入手。
 右へ。姫と再び対決。姫は1500HPあり、500HPあたりで回復してしまう。600まで減らして、Pミサイル10発をお見舞いする。1600ダメージ。あれ。瞬殺できた。四天王は残り一人。
 ガルムレーダーを入手。Xポイントが見えるようになった。

| | コメント (0)

ウヰスキー104・すのこロール・プリンタラベル

 ウヰスキー空けた。104本目。
 氷のない水割りで飲んでいたのだが、氷が欲しくなった。それが私にとって、季節の変わり目である。憲法記念日。そして今日4日、今年初めて氷を入れてみた。
 ウヰスキーに氷を入れると香りが弱くなる。だから冬は入れない。
 ただ夏は、ビール代わりの薄い水割りがうまい。

|||||

 ベッドが柔らかいので、腰痛がひどい。これは以前からだが、また後で書こうと思う。

 余りに腰痛がひどいので、「これは畳を買おう」と決心してホームセンターへ。
 ……畳はない。
 折り畳みベッドの近くで、桐すのこベッドロール式(この製品ではありません)を見つけた。武田コーポレーション製。
 寝た感じは、思ったより硬い。ごつごつした感じが伝わる。
 とりあえず今晩寝てみて、具合を見たいと思う。

|||||

 むかし買ったプリンタラベル、エーワンの29302。名前シールを作るのだ。
 ポーシャにはサンプルにある熊さんのシール、自分には探査機はやぶさをあしらったシールを作る。
 結果は色あせた感じなってしまった。せっかくの「インクジェット専用フォト光沢紙」なのに、普通モードで印刷してしまったからだ。
 それでも手軽にできることが確認できてよかった。

| | コメント (0)

銀河の三人_LV30

 オメガへ。パディンという悪い奴がいるらしい。遭遇。リミと交信不可能にされてしまう。ミサイル耐性もある。全弾打ち尽くす。ディスクを入手。
「愛と光が交わるとき、六本足の悪魔は滅んでしまうだろう。」とのメッセージ。訳ありのようだ。
 データベースへ。ディスクを渡すと、新しい星が見えるようになる。
 そのうちの一つ、ザングへ。まっ暗闇。ひたすら下降する。サイコビームを3000ウランで売っている。400ウランしかない。
 イブルへ。赤外線スコープがあるとのこと。四天王の紅一点(きっとそうだ)ヒメマドンナとご対面。Pミサイル3発を喰らわせてやる。ところが姫はHPが500以下になると回復する。いたちごっこ。ついにこちらのミサイルもエネルギーも使い果たした。逃げる。
 アモスへ。四天王、ボーラモーとご対面。リミがバリアー、パワー。倒す。Pミサイル99ウランで売っているが、がまんする。
 ウラン稼ぎ。3000ウラン貯まったのでザングへ。サイコビームを主人公に購入。

| | コメント (0)

銀河の三人_LV22

 金星へ。右側でブースター、左側で力のハートを手に入れる。これでハートがそろう。ミサイルポッドを「ポット」と表記しているのがおかしい。壺なのか。ミサイルの壺。
 アルゴスへ。ヒロキが冥王星のパスワードを教えてくれる。
 冥王星へ。当時惑星、今矮惑星。右のシェルターで反物質ミサイルを入手。
 ガルム空母とご対面。一撃。
 第一部・完ということで紙芝居が始まる。……。
 第二部スタート。止まっていたレベルが上がるようになった。メジャーへ。
 外宇宙へ。キャステロ到着。
 ウルへ。ブースターを入手。メガイオン(ビーム)を購入。900ウラン×2。
 戦艦1にはミサイルを30発ほどぶち込む。
 ルーテンカーの位に。なんだこれ。
 

| | コメント (0)

ISSを見た

 宇宙カテゴリが欲しいかもしれない。

国際宇宙ステーションを見よう
 こちらのページでISS、国際宇宙ステーションの位置情報を知ることができる。野口飛行士が写真を撮ったり、山崎飛行士が先日まで滞在した、あのISSである。

 2010年5月1日、7時49分
 時間に気付いて外に出てみたら、北西から北東へ、赤い点がつーっと流れていく。恒星や惑星とはまったく違う。飛行機だとしたら、点滅しているはずである。カメラを構える。モニタに何も出ない。とりあえず撮影する。でもデジカメのオート、しかも手撮りだから無理であろう。

 時間にすれば一分あるかどうか。高度を下げるにつれ、明かりは弱くなり、とうとう見えなくなってしまった。

 それでも確かに肉眼で国際宇宙ステーションを見た、ゴールデンウィークの一日。

| | コメント (0)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »