« 町内会入会 | トップページ | 20時のスーパー »

大戦略ウィン2=12山の民

#12 山の民 勝利 72ターン
★青=ドイツ 赤=フランス 緑=中国

 前のマップで対戦したドイツを使えるのがよい。ゲパルト大好き。山がちでヘリが使えそう。

 1~5(以下ターン) 偵察車、レオパルト2A5、ゲパルト、歩兵を生産。偵察車はフェネクとルクスが使える。値段は同じ。視野が1広いフェネクを採用。歩兵も三つある。タイヤで速いフクスを作る。

 6~10 フランスのティーガー、中国の攻撃機に苦しめられる。こちらには空港はない。MLRSが二台ともやられる。
 11~15 分岐点(15,32)に陣地を取る。首都すぐ北の空港(2,25)をとるべく、部隊を派遣する。
 16~20 北の空港を奪取。特に損害なし。トーネードIDSを4機生産。
 21~25 分岐点から東へ進軍。トーネードがPMUにやられる苦戦。工場(30,35)を奪取。今気がついたが赤が12ターンほどで負けている。歩兵ヘリが飛んでくるので都市を空けられない。トーネードは落とされる、フクスは燃料切れになる、まずい戦いをしている。

 26~30 工場(20,25)をとる。ただしSu-30MKによる犠牲多し。タイフーンを生産。予算がなくなる。このシリーズ初の体験だ。
 31~35 峠(14,23)の激戦。その隙に(27,16)の工場を取る作戦。取った。このような平面的なマップは、戦略的に攻めるよりも戦術的に攻めたほうがいいのではないか。すなわち、方針を定めずに敵の薄いところを取る、というものだ。
 36~40 山の向こうの空港(22,40)を取る。右下の緑を切り取る。無人だ。
 41~45 勝ったな、と思う。M-300がトーネードを遠くから狙うだけだ。確かにそれはダメージだが、その隙に地上部隊を進める。
 46~50 工場(13,16)から西の峡谷で対峙。トーネードが少なくて効率が悪い。東の土地はもう無人。イロコイで切り取り放題。
 51~55 都市(1,12)を奪取。

 56~60 敵の守りが堅い。函谷関か。しかし函谷関も変換できないのかMS-IMEは。
 61~65 首都の東から航空部隊で占領しようと試みるも、なかなか空かない。むしろタイフーン、トーネードをやられる。
 66~70 函谷関を抜ける。空港(9,9)を取る。(13,6)の都市奪取。(15,9)の工場も。早く降伏してくれ。
 71~72 なかなか硬いではないか、中国。自走砲がないのが苦しいか。占領して終わり。

 感想。峡谷では固まった敵に対してMLRSが有効かもしれない。一台も作らなかった。イロコイで積極的に行ってもよかった。赤フランスは12ターンでやられた。最後、緑の首都周辺の「谷」を攻めるときはバケツリレー作戦。

Dsr2_12

|

« 町内会入会 | トップページ | 20時のスーパー »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 町内会入会 | トップページ | 20時のスーパー »