休日の過ごし方20101025
半ドンだぞ。
スージーと外食。平日なのでホテルのランチをいただく。食べたいと言うのでスージーがパフェを注文する。
その間私は日刊スポーツを熟読していたのだが、店を出て乗車するなり、パフェの悪口のオンパレード。
「甘い」
「甘ったるい」
「お菓子を乗せただけだ」
「スーパーで売っているようなお菓子だ、茶会で出るお菓子と違う」
「おいしくない」
出た。スージーは欲しくてねだったものも買ってやると文句を言うという癖がある。ただのわがままだ。ねだったものなら黙るという自制心があればいいが、それがない。いろんなものを食べさせ、いろんなところに連れて行っても、必ずそれなのだ。
電器店へ。
・電球を買う。(今日の目的達成)
・布団乾燥機を買う。(モリタは安い!)
・ドライヤーを買う。(買った後で「くるくるドライヤーがよかったかな」と言う。いい加減にせい!)
・アルバムを買う。(まあいいけれどなぜここで)
・洗濯機を見る。今のものは脱水に時間がかかり、洗濯物がすべて縮んでしまう疑惑がある。
・ミシンを見る。「小学校になったらいるよ、給食エプロンの袋とか」 それは昔の話だ。今は袋ごと購入だ。
・ストーブを見る。「子供部屋にも、和室にも必要、和室で茶会するから」と言うが、部屋を片付けてから言ってもらおう。今現在はただの物置だ。茶会ならしてみたいものだ。信長風雲録みたいだ。そういえばわたしのストーブも上がへこんで細かい操作ができない。「来シーズン修理に出そう」と思っていたのだ。忘れて灯油を入れてしまった。
テレビがときどき発狂したようにオンオフを高速で繰り返すのだ。今もしている。調子のいいときもある。次のボーナスでテレビ、洗濯機、ミシンを買いたいと思う。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- 週刊ポーシャ20230610(2023.06.10)
- 献血プレゼント2023年3月(2)(2023.06.07)
- 体重76.8kg 16.6%・ウヰスキー592(2023.06.05)
- 週末の過ごし方20230604(東北電力に戻す・ペットの思い出・ふるさと納税由利牛)(2023.06.04)
- 週刊ポーシャ20230603(2023.06.03)
コメント