« インフルエンザA型・フットパス氷塊・図書館 | トップページ | 図書館(実験中) »

携帯で音楽・アフィリエイト計画

 インフルエンザで時間ができた。頭を使わないことをしよう。そうだ、新調した携帯電話に音楽を入れよう。
 実は機種変更したときに音楽データの入ったマイクロSDを差し替えてあるのだが、失敗。メーカーも違うので無理ないことだ。

 まずは東京落語会14枚組。何を考えたかWAVで保存してある。これをWMAに落とさなければならない。
 WAV2WMAを起動。「ナントカファイルがありません」 OSはXPのみ対応ということだが、うちはセブンだ。不可。

 次に試したのはAudio Encoderだ。セブン対応が気になる。5件セーフ、1件アウトだ。ウィンドウが高速でパカパカして発狂するそうだ。やってみた。ぱかぱかぱか。発狂した。閉じようにもカーソルがボタンを追従するためコントロールできない。呪文アルコンデルで難を逃れた。

 三つ目はうま煮。これも「ナントカファイルがありません」と言われる。それでもうまく起動したように見えるがファイルが表示されない。よく見たらウィン9x対応だ。読者からすれば「OSくらい確認せよ」というところでしょう。私もいま文章化していてそう思った。

 四つ目。「BatchWOO!」。名前が日立っぽい。ところがインストール中にJWORDやネイバーツールバーのインストールを尋ねてくる。そんなグレーなものを。ウィンドウが小さいところが巧妙だ。
 それでも動作した。携帯SH-06BのマニュアルによるとWMA9形式が必要だそうだ。ファイル形式ドロップダウンリストにはWMAV1とWMAV2の二つがあるが、前者はWMA7,8に、後者はWMA9に対応している。ここでは後者だ。

 ようやっとWMPの出番だ。しかし今のWMP(12)は徹底してフォルダを意識させなくなったのね。おかげで使いにくい。アルバム情報のある音楽CDはいいが、それのない落語CDはみんな「アルバム情報なし」になってしまう。いやでも携帯に入れるにはこれしかないのだから仕方がない。
 携帯をMTPモードにする。なんだかわからないが「ミュージック・トランスファ・プロトコル」ということにする。
 時間はかかるが何事もなく成功。

 落語404メガ。ソフトバレエ8枚402メガ。ビートルズ12枚428メガ。奇しくも同じようなものだ。

|||||

 小人閑居して不善を為す。ネットサーフィンをしているうちに、「うちもアフィリエイトで豊かな老後を!」と考えた。春からポーシャも小学生である。学納金や習い事も必要であろう。
 わがサイトは本体[ターコイズ]、ここウェブログ[ムーンパレス]、別館ウェブログ[読書録]となっている。

 本体はありえない。ありえそうなのは読書録だ。検索。
グー・ウェブログではアフィリエイトは使えません
 そりゃそうだ。無料だけに提供者としてはスポンサードリンクが頼りだ。アフィリエイトなど邪魔になるだけだ。

 それではこのウェブログにcasio e-booksbooxを導入できないかといろいろ調べてみたが、うまくいかないようだ。
 楽なのはココログフリーを新たに作ること。フリーには指定されているとはいえアフィリエイトがボタン一つで導入できるそうだ。
 読書録をココログフリーに移行すべきか。グーブログには更新が速いという利点がある(ココログの更新が遅すぎる)。

|

« インフルエンザA型・フットパス氷塊・図書館 | トップページ | 図書館(実験中) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« インフルエンザA型・フットパス氷塊・図書館 | トップページ | 図書館(実験中) »