270 この本読んだ?おぼえてる?2 あかぎかんこ
図書館より。フェリシモ出版。副題、教科書で習ったお話編。
著者は「子供の本の探偵」を自称し、「昔読んだ絵本、なんていうんだっけ」という質問に答えている。
『くじらぐも』『チックとタック』『ごんぎつね』『石うすの歌』『白いぼうし』(挿絵はいわさきちひろだったのか!)が懐かしい。私は光村でした。
しかし読み進めてみると単調なのである。「題名は覚えていないものですよねー」と何度も言われる。対象は昔教科書を読んだ大人なのだから、もう少し深みのある文章でもよかったのではないか。
『くじらぐも』のなかがわりえこさんのインタビューはおもしろい。教科書に載せるものだから、日本全国どこでも通じて(季節感がないこと)、男女だれでも楽しめて、もちろんつまらなくて勉強が嫌になってはいけない。難しかったと述懐している。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 1571 そろそろタイムマシンで未来へ行けますか? 齊田興哉(2023.05.30)
- 1570 変わる日本語それでも変わらない日本語 塩田雄大(2023.05.26)
- 1569 目玉焼きの丸かじり 東海林さだお(2023.05.25)
- 1568 トキワ荘マンガミュージアム コロナ・ブックス編集部(2023.05.23)
- 1567 調べる技術 小林昌樹(2023.05.19)
コメント