« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月の26件の記事

買った本

5) 絶対うまくなる!テニス 大石健夫監修
6) 自分を超える「スピードアップ」勉強法 矢矧晴一郎
7) NHK英語でしゃべらナイト1日5分!英語力さらにアップ多読・多聴ドリル 主婦の友社

 スーパーの催事コーナーで。「バーゲンブック」というシールが貼られている。書籍には再販制度があるのに、半額ほどで売られている。ときどき見かけるこのブランド、どういうシステムになっているのであろう。

Bargainbook.jp:謝恩価格本について

(買った漫画は7まで)

  

| | コメント (0)

体重80.0kg 28.6%・ウヰスキー138

月) カレー どら焼き かき揚げ丼 豚肉野菜炒め カキフライ 鳥から
火) かけそば コッペパン 寿司 鳥から おにぎり クラッカー
水) かけそば ランチ ウィンナー ねぎ目玉焼き 冷奴
木) かけそば ランチ 牛肉野菜炒め チーズベーコントースト 刺身 冷奴
金) コロッケカレー ビビンバ丼 ニラ豚肉味噌炒め 冷奴
土) カレー 弁当 チキン南蛮 サンドウィッチ
日) コロッケカレー 弁当 宴会料理

 雨が降ってサイクル通勤もランニングもできていない。気づけばマラソンまで一週間だ。

|||||

 ウヰスキー空けた。138本目。

| | コメント (0)

金魚底面フィルター・休日の過ごし方20110926

 8月に導入した底面フィルター。今ごろ写真をまとめてみました。

Cimg3862

 ニッソーのスライドベースフィルター、同じくパワーポンプPP-51、そして五色石。

Cimg3863

 どばどば出ます。この濁った水をなんとかしてくれ。

Cimg3931

 外部フィルターがせせこましく感じられるほど。

Cimg3865

 全員アカレンジャー。

Cimg3929

 吐出口が水槽上面より高かったので、カッターで切断しました。やわらかいプラスチックだから簡単。
 ふたもできないし、水が跳ねて飛び出るのです。

Cimg3930

 以前よりパイプが低くなったのがわかるでしょうか。

  

|||||

 代休。
・洗濯。
・銀行などの記帳。
・スージーとランチ。豚肉カツレツのランチをいただく。840円なり。
・会社へ。2時間ほど働いておく。
・水槽の水換え。ポンプやフィルターの掃除。
・ミジンコをやっているが、オトシンクルスは食べているのであろうか。「オトシンは餓死する」という話があり、気が気でない。
・クルマに乗ったら前日の宴会料理の折りを発見する。降車したとき忘れたのだ。大丈夫か。
・新車購入のため会社から借金をする。その書類を書く。今ほかにどれだけ借金があるかを調べるのに時間がかかる。
・冷風扇をしまう。部屋が広くなった感じがする。すぐにストーブが入るけれど。

| | コメント (0)

【雑文55】奇祭町内会

奇祭町内会

 意識していなかったが三ヶ月連続で書けました。

| | コメント (0)

ニコニコ動画自選集「初音ミク」「アニメ」「軍事」「サッカー」

「初音ミク」編。
BEHIND THE MASK@ミクさん ‐ ニコニコ動画(原宿)
音楽@ミクさん ‐ ニコニコ動画(原宿)
20分弱で聴くHMO ‐ ニコニコ動画(原宿)
【初音ミク】に中島みゆきの「時代」を歌ってもらいました ‐ ニコニコ動画(原宿)

「アニメ」編。
今川版 鉄人28号 OP ‐ ニコニコ動画(原宿)
ぎん☆えい+α【完成版】 ‐ ニコニコ動画(原宿)
【第4回MMD杯本選】ミクトラ ‐ ニコニコ動画(原宿)
エリア88 カセットブック ~狼達の鎮魂歌(レクイエム) Side:A~ ‐ ニコニコ動画(原宿)

「軍事」編。
世界の軍用機 エリア88風 ‐ ニコニコ動画(原宿)
2003年度 航空自衛隊築城基地航空祭 ロック岩崎氏による展示飛行 ‐ ニコニコ動画(原宿)
航空自衛隊BlueImpulse ‐ ニコニコ動画(原宿)

「サッカー」編。
オコチャ:ゴール集 ‐ ニコニコ動画(原宿)
オコチャ プレー集 ‐ ニコニコ動画(原宿)
【サッカー】ピーター・シュマイケル スーパープレー集【白い巨人】 ‐ ニコニコ動画(原宿)
【サッカー】ピーター・シュマイケル プレー集その2【白い巨人】 ‐ ニコニコ動画(原宿)
オウンゴール集 ‐ ニコニコ動画(原宿)
サッカー  チームワークゴール集 ‐ ニコニコ動画(原宿)
笑ったらコメント ‐ ニコニコ動画(原宿)

 どれもお気に入りなのだが、特にシュマイケルと世界の軍用機はすばらしい。
 列挙すると趣味がわかってしまうこと、本棚に等しい。

| | コメント (0)

ニコニコ動画自選集「踊ってみた」

 マイリストが制限を迎えたので、ウェブログに退避してみる。

「踊ってみた」編。
おば☆すた ‐ ニコニコ動画(原宿)
ソ連兵による革命的コサックダンス ‐ ニコニコ動画(原宿)
らき☆すた OP ガンプラ/修正ver ‐ ニコニコ動画(原宿)
【ネギ踊り】実写版「みくみくにしてあげる♪」【チラリもあるよ】 ‐ ニコニコ動画(原宿)

ゾンビーズ 巫女巫女ナース 画質アップ ‐ ニコニコ動画(原宿)
ゾンビーズ もってけ!セーラーふく 07/07/08 ‐ ニコニコ動画(原宿)

中曽根OFF in 京都2nd ‐ ニコニコ動画(原宿)
中曽根OFF in 大阪日本橋 ‐ ニコニコ動画(原宿)
中曽根OFF in SATSUMA ‐ ニコニコ動画(原宿)
中曽根OFF in HIGO ‐ ニコニコ動画(原宿)

| | コメント (0)

281 デザインの教室 佐藤好彦

 図書館より。エムディエヌコーポレーション。副題、手を動かして学ぶデザイントレーニング。

 デザインの、本当に初歩の初歩を独学することができる。これ以上ゆっくり学ぶことはできない、というほどの丁寧さだ。
 私も仕事上印刷物を作ることがあるが、どうもデザインが垢抜けない。やはりこのような理論付けが必要なのである。

#隅が抑えられていないと、緊張感のないデザインになる。
#CMYKの数値の和の等しい色
#トーンカーブが自然な形になるようにする
#トーンカーブでシャドウ部分を上げる
*テキストの回り込みではボックスと文章の行を揃える
#グリッドシステム

| | コメント (0)

クルマ20110918

 買いました

商品名: フリードスパイク ハイブリッド
タイプ: H ジャストセレクション
オプション: ナビ
形式: 1500 AT
付属品: ETCセットアップ くるまじょ(外・下・内コーティング) ドアバイザー フロアマット アルミスタッドレス(夏タイヤと入れ替え)
価格: 293万円

 まだ世に出ていないハイブリッド車なので、値引きはほとんどなし。
 勝手なもので、ステップワゴンを手放すのに心を痛めていたが、注文が確定すると心が弾む。
 それでも廃車が近づくと私は絶対に、泣く。

| | コメント (0)

体重80.2kg 24.2%

月) ざるそば ランチ ゼリー コロッケ 冷奴 白身フライ
火) スパゲティ ランチ 寿司 焼鳥 サンドウィッチ
水) ざるそば ランチ コッペパン ハラミ ピーマン コロッケ クラッカー
木) ざるそば クラッカー ランチ 焼鳥 肉野菜炒め 枝豆
金) ざるそば ランチ ポップコーン 宴会料理
土) コロッケカレー ハラミ 冷奴
日) カレー おにぎり ハンバーグセット バゲット オニオンサラダ 枝豆 シュウマイ

 今週は水木金とサイクル通勤できたので期待したが、微増。宴会とカレーがよくなかったか。でも通信販売でカレーをたくさん買ってしまったのだ。

| | コメント (0)

280 国産ロケットはなぜ堕ちるのか 松浦晋也

 図書館より。日経BP社。副題、H-ⅡA開発と失敗の真相。

 どうしてこの本を早く読まなかったのであろう。名著だ。著者の「ISASは好き、政治家嫌い」という感じはISASAKA、いや、いささかあるが、それでもここまで深く取材したことをわかりやすく表現できるのは著者しかいないであろう。

*H-ⅡAロケットが失敗したのは、予算がなくて実験を十分に出来なかったから。
*みどりが機能を喪失したのはソーラーパネルが壊れたから。また無意味なモジュール化構想を捨てられなかったことも遠因(衛星をモジュールで作り、スペースシャトルで飛んでいって交換する。設計が複雑で熱対策が難しくなる)。
*偵察衛星の性能が十分に作れないのに開発にゴーがかかってしまった。
#(測位衛星について)高精度の位置測定には電離層における電波伝搬の遅延や重力場を通過する電波に起きる相対論的な効果などの様々な補正ノウハウが必要となる。
#「宇宙開発はネクタイ」 (先進国の仲間入りのための見栄)

#「技術開発に『楽しみ』という要素はとても重要だ」(バート・ルータン)

| | コメント (0)

279 貧困なる精神 第15集 本多勝一

 図書館より。すずさわ書店。

 ちょっと異色の巻。ベトナムのダイオキシン被害、エスペラントをめぐる鼎談、ロストバゲージ(このように英語で言うと怒るんだろうなあ。飛行機に預けた荷物がなくなることです。)の経験談。
 あの堀江謙一さんは地球を縦周りでまわっていた。これは知らなかった。楽しく読んだ。

#例えばある外来語があった場合に、それをできるだけやまとことばで表す努力をすべきですよ。(本多)
#心ある人は努力しているんですよ。(略)「再規格化理論」と訳されるところですが、朝永(振一郎)さんはそういう漢字語を嫌って、「繰り込み理論」という訳語を当てたんです。(小西岳)

#マストがなくなるということは、上が軽くなるから、下の重りが強すぎるのですね。(堀江謙一)
#縦にまわるというのは横とちがって南極と北極に近い所を行くわけでしょう。だから非常に困難なのです。(藤木高嶺)

 山岳部の仲間に、ザッカス、デルファと呼ばれている人がいる。本多さんはなんと呼ばれていたのであろう。

| | コメント (0)

278 クルマのメンテナンス 広田民郎

 図書館より。山海堂。副題、知らなかった! クルマの新常識181。
 Q&A方式で、軽快な語り口。メーカーや整備業者の証言が頻出し、説得力がある。

*慣らし運転はやったほうがいい。
*暖機運転は3、4分、水温が少し上がるくらいが必要。
*信号待ちでNレンジ、Dレンジどちらがいいか。どちらにしてもクラッチなどに負担がかかるが、AT専門のリビルドメーカーによると「どちらがいいとも言い切れない。個人としてはDレンジのほうがいい」。
*アイドリングストップはメカに問題ない。
*細い傷はタッチアップペイントを爪楊枝につけて塗るとよい。
*タイヤを保管するときは、横に置くのがいい。縦に置くと変形する。
*ウォッシャー液の出方が悪くなったら画鋲を差し込む。

| | コメント (0)

金魚フィルタ・レストランからのメール

 外部フィルタはすぐにつまって清掃が大変なので(フィルタは一月で替えろともある)、底面フィルタを導入した。

 夜はうるさいので底面を切って外部だけにした。シャワーを水面下にすれば音はない。
 逆に外部がつまったら外部を切って底面だけにする。そして数日が過ぎた。

 水槽がまずい。腐臭がする。二日前餌をやりすぎた。詰まった外部フィルタを停めたままにして嫌気性細菌がのさばったか。ちょっと食卓にふさわしからぬ匂い。匂いは我慢すればいいが、金魚の命は大丈夫か。明朝、外部を洗おう。ごめん金魚。(自分のツイッターより)
 翌朝、水換えとフィルタ清掃を同時に行なう。30分かかる。これは禁止事項だが、腐臭がしてはそれどころではない。
 水質が変わったので金魚がまた追いかけっこをしている。なんとか水が綺麗になってくれますように。

|||||

 ときどき行くレストランからキャンペーンのメール。それはいいのだが、他人の名前(たぶん本名)とアドレスが付いている。何十人も「To」で送っちゃっているのだ。「BCC」を知らないのか。
 実はこれは二度目だ。前回は丁寧に教えてあげたが、今回は怒りのメールを送る。
 仕事用のメールなので公表して困ることはないのだが、こんな管理体制ではどうなるかたまったものではない。

| | コメント (0)

クルマ20110915

 検討する。

1) ステップワゴン
○四駆で冬道も安心。
○乗り慣れたクルマ。
○フルフラットで寝ることができる。
○冬タイヤを流用できる。
○いざというとき多人数を運べる。
○自転車を運べる。
○アオゾラブルー。
×高い。

2) フリード
○安い。
○座席三列。
○多彩なシートアレンジ。
○自転車を運べる。
○四駆。
○アオゾラブルー。
×車格落ち。

3) フリードスパイク
○ハイブリッド(HV)がある。
○比較的安い。
○自転車を運べる。
○ターコイズメタリック。
×三列目がない。
×FF。

4) インサイト
○ハイブリッド。
×FF。
×荷物が運べない。
×ワゴンが好き。

 インサイトは除いても、ステップワゴン、フリード、(フリード)スパイクで悩む。特に私は雪国に住んでいるので、四駆がどうかは大きい。しかし四駆のハイブリッドはない。VSAという技術で代わりになるのであろうか。

 フリードスパイクHVを買うつもりで店に行ったら、あまり価格が違わないのでステップワゴンが欲しくなってしまった。

見積もり
 ステップワゴン 3,335,345円
 フリードスパイクHV 3,007,910円

 今乗っているステップワゴンは295万円であった。

| | コメント (0)

クルマ20110913

 オイル交換をしようかとクルマ屋へ。定休日。ところが営業から電話。
「買い換えませんか」とのこと。
 確かに15年目、20万㌔走っている。タイミングベルトの交換時期だ。今車検を受けると18万円、という恫喝、いや話もされる。
 いろいろ思い入れのあるクルマなので手放す、という選択肢を選べない。

 確かに壊れているところはあるのだ。
*ボディ各所のサビ、傷
*押せないナビの現在地スイッチ
*検索できないナビCD
*エラーを起こすCDチェンジャー
*ドア開閉に反応しないルームランプ
*片方切れたフォグランプ
*勝手にロックされるドア
*リモコンで解錠できないリアハッチ

 しかしクルマの基本である、「走る」「停まる」「曲がる」には一切影響していない。むしろ夏/冬タイヤの寿命まで走らせたい気もする。
 以下次号。

| | コメント (0)

体重79.2kg 22.2%

月) 天ざる ランチ サンドウィッチ おにぎり 枝豆 焼鳥
火) ざるそば ランチ おにぎり 枝豆 コロッケ サンドウィッチ
水) ざるそば ランチ 寿司 サンドウィッチ おにぎり
木) ざるそば ランチ おにぎり 焼きおにぎり 冷奴 サンドウィッチ
金) ざるそば ランチ おにぎり コロッケ 枝豆
土) おにぎり 弁当 カロリーメイト 豚肉ネギ味噌炒め ピザ
日) コロッケカレー 弁当 ランチパック チキン南蛮 おにぎり 天ぷら 白身フライ

| | コメント (0)

ひかり電話20110911・ウヰスキー137・スージー英検

 転居をした時から、NTTのひかり電話を使っている。最低基本料が500円と安いのが気に入った。一人暮らしならたぶんそのくらいで間に合っているであろう。
 ところが実際はスージーが電話をかける。毎日のようにお母さんにかける。トランシーバーでも使ってくれないかと思うほどだ。これで料金がけっこうかかる。プランを再考する。

安心プラン 1,470円 (月額利用料に含まれる通話料金1,344円)
基本プラン 525円

 これを基本プランから安心プランに変える。すると月額利用料からオーバーした通話料が、3分8.4円から3分7.56円と安くなる。ううむ、微差だなあ。

 スージーには知らせないで実験してみよう。

6月分料金
基本料 500
通話料 3,368
携帯へ 96
ユニバーサル 7
消費税 198
コム 31
合計 4,200

|||||

 ウヰスキー空けた。137本目。

|||||

 メモ。スージー、英検を受ける。インターネットで申し込んだ。いま日本語変換しようとしたら「ウケる」が第一候補。

| | コメント (0)

277 カー機能障害は治る 松本英雄

 図書館より。ナビブックス。

 雑誌『ナビ』やウェブページのQ&Aをまとめたものということだが、全体的におじいちゃんだ。
「ダブルクラッチ」
「暖気」
「エンジン停止前に空吹かし」
「バッテリー上がりには押しがけ」
 など、一昔前の情報が多い。「昔はコレが常識だったけれど、今は違うよ」と変革期には意味があったであろうが、もうねえ。

#回しているエンジンは吹け上がりが軽い?
#一定速度で連続走行できる高速走行時には不完全燃焼が起こりにくく、燃焼室内部に付着していたカーボンが取れ、燃焼効率が上がるからです。
#また、金属同士の摩擦については、新品のエンジンやトランスミッションの内部は、一見滑らかなようでいて、実はミクロ・レベルのトゲやギザギザがたくさんあります。

 書名が「肝機能障害」を連想させて縁起悪い。

| | コメント (0)

図書館

389) 貧困なる精神第15集 本多勝一
390) カー機能障害は治る 松本英雄
391) クルマのメンテナンス 広田民郎
392) 国産ロケットはなぜ堕ちるのか 松浦晋也
393) アフターダーク 村上春樹
394) デザインの教室 佐藤好彦

 図書館建て替え。前回がラストだと思っていたが、きっと今回がラスト。
 ロケットの本は宇宙の棚でなくて、自動車などメカニックの棚にあった。だから今まで見つけなかったのだ。
 クルマを買い換えるか悩んでいる今日この頃。

| | コメント (0)

体重81.1kg 24.8%

月) カレーライス ランチ 枝豆 つくね かぼちゃ天ぷら
火) かき揚げ丼 ランチ 寿司 豚レバー炒め 焼きそば 焼鳥
水) 豚肉ピーマン味噌炒め ベーコンセット 焼鳥 カキフライ 冷奴 サンドウィッチ おにぎり
木) 盛岡冷麺 ランチ おにぎりホタテバター 豚肉ピーマン 冷奴
金) おにぎり 巨峰 ランチ ミニケーキ ウィンナーポテト フランクフルト サンドウィッチ
土) 弁当 弁当 豚ピー おにぎり 枝豆
日) 枝豆入りチキンカレー 盛岡冷麺 茄子天ぷら 冷奴 ビビンバ丼 かぼちゃ天ぷら

体重81.1kg 24.8%

 また太ってしまった。自転車通勤のはずが、台風接近のため1/5。平日五日のうち一日しかサイクル通勤できなかった。枝豆と冷奴を増やしたのがせめてもの努力。

| | コメント (0)

276 村上春樹の秘密 柘植光彦

 図書館より。アスキー新書。副題、ゼロからわかる作品と人生。

 ベテラン国文学者が、肩の力を抜いて村上春樹とその作品について語る本。
 一・二章は村上の人柄について語られる。村上本人は語ることと語らないことを厳然と区別する人なので、そうだったのかという発見がある。お父さんについて。ピーター・キャット時代について。陽子さんとの馴れ初めについて。

 三章はとれなかった芥川賞。四章以降は作品の分析。小人、メディウム(こちらとあちらをつなぐ霊媒)、異界、地震とオウム、双子の女の子などおなじみの村上ワールドの舞台装置についてやさしく解説してくれる。「やれやれ」は日本的無常観。
 お勧め。

#「団塊の世代」の多くは、一九四八年ネズミ年生まれなので、「鼠」という名前は「団塊の世代」を代表している。

*お伽話を読み解く理論はいくつかあるが、ロシアのウラジーミル・プロップのアイデアが有名だ。「31個の機能」と「7つの領域」があることを発見した。ドラゴンクエストはプロップの理論を参考に作られた。

*『浜辺のカフカ』のテーマの一つは「エディプス・コンプレックス」だが、父を殺した意識はなく、母と通じたことも甘美な体験として受け止められたため、悲劇になっていない。「オイディプス王」の物語は解体されている。

 「物語を解体」って書くと文学批評っぽいね。

| | コメント (0)

275 ヘッテルとフエーテル マネー・ヘッタ・チャン

 図書館より。経済界。副題、本当に残酷なマネー版グリム童話。

 なにこの人を喰ったペンネーム。
 副題の「本当に」の「に」がいい。

 もうけ話に騙されるヘッテルとフエーテルたちの救いようもない転落人生を語る寓話。寓話というものを書こうとしたその目の付け所がいい。
 シビアな脚注がおかしい。
#ヘッテルは普通のOLをやっていましたが、でも自分のことを普通のOLだとは思っていません。いつか人と違った何かができるはず、そう信じて、(略)「あたしはあなたとは違うんです」などと思っていました。
#(脚注)確かに違うけど、逆説的な意味ですよね。うん、僕、あなたにはなりたくないしー、みたいな。

#30過ぎに女子って使うのどうかと思うよ、ヘッタ・チャンは……。

 人物の名前は「アホスギンちゃん」「カネヘルン」などともじってあるが、「グリーム婆さん」はどうもじっているのでしょうね。

| | コメント (0)

274 ダーリンは外国人 小栗左多里

 図書館より。メディアファクトリー。副題、外国人の彼と結婚したら、どーなるの?ルポ。

 漫画だ。こういう国際交流ものによくある、「笑顔(あるいは愛・優しさ・スポーツなどなんでも代替可能)さえあれば言葉の違いなんて気にならないよ!」という逃げは打たない。ダーリンこと(そうは呼ばれていないが)トニー・ラズロの語学マニアっぷりがいい。

#そんなトニーの大好きな漢字はこれ 華 初めて目にした瞬間雷に打たれたほどの美しさを感じたそうだ
#カンッペキ!!だよねー 意味もいいしさ 書き順もいいよねーっ こう… 横に線をだんだん引いていって最後に縦にシューッと…

 またトニーの「傷つきやすい」「交渉上手」「家族思い」というキャラクターもほっとする。

#モノはなるべく持たないようにしよう。(略)だって、モノほどやっかいなものはないだろう。それも時間をかけて買わなくてはならないし、紛失することもできるし、いずれは捨てなくてならないし。(略)人の邪魔になったり、人を傷つけたりする子もあるんだから。しかも、捨てるときもお金を取られてしまうことが増えている。

 「紛失することもできる」の言い回しがおもしろい。「ありうる」の意味なのか。

| | コメント (0)

273 一生お金に困らない「貯金生活」ができる本 池田武史+貯金生活研究会

 図書館より。王様文庫。副題、「元手ゼロ」からでも始められるマネープラン。

 コンビニの本棚の一番上にあるような本である。前書きにもあるように必ず貯金できる方法なんてのはない。それでも20代をターゲットに、「貯金するには稼ぐことと節約することの二つしかない」「銀行口座は一つにまとめろ」「家計簿をつけろ」なんて基本から書いている。これはあれだ。バブル時代のマニュアル世代のテイストだ。
 ときどきはさまれるたけだみりこの漫画も、90年代テイスト。『セイシュンの食卓』の人だ。

 この本の前半に書いてあることはすでに実行しているし、後半に書いてある株式投資やFXはするつもりもない。それでも著者のノリのよい筆致はすばらしい。

| | コメント (0)

インフォシークメール(infoseek)

 インフォシークのメールがwindows liveのメールといっしょになるらしい。
 さてログイン。個人情報を入力。一応は受信できるようだ。

 問題は過去のメールだ。これは財産だ。これが移行できないと大変だ。メールやヘルプを見る。「お問い合わせが多くて」に不吉な予感。確かにこれは面倒だ。誰もがメーラーの設定ができるわけではあるまい。一週間くらいメールが使えなくていいから、そちらでやってもらえないものか。

【インフォシーク】ヘルプ

 なんとか移行の設定をする。「移行には一日かかるかも」というので待つ。二日待ったが何も移行されない。
移行は一度だけ」という話もある。
 ちょっと待て。私は受信トレイからそれぞれのフォルダに振り分けするようにしてある。そういう人は多いのではないか。受信トレイなんて若干しか入っていない。それぞれのフォルダに入っている、数百のメールはどうなるのか。
 転送しようにも、転送機能はメールを複数選択するとグレーアウトする。数百のメールを一つ一つ転送しろとか。気違い沙汰だ。何度でも言う。インフォシークのメール部門は気が狂ったか。

| | コメント (0)

検索フレーズ2011年9月

 先月のランキング。

1位:スタジアムエディタ
2位:サイクルハウス 台風
3位:ベストプレープロ野球 球場
4位:サイクルハウス 固定
5位:この種類のファイルであれば常に警告する
6位:ベスプレ ユニフォーム
7位:ラジカセ 修理
8位:中島麻美
9位:自転車 ペダル 交換
10位:ベストプレープロ野球 ユニフォーム

 今月のランキング。

1位:中島麻美
2位:ベスプレ 球場
3位:ベストプレープロ野球 球場
4位:山崎直子 夢をつなぐ 読書感想文
5位:スタジアムエディタ
6位:ラジカセ 修理
7位:歩道上がり
8位:サイクルハウス 固定
9位:ダイソー 万年筆
10位:ベスプレ ユニフォーム

 動きがあった。
 ガムテープで鞄を作っちゃう人、中島麻美さんが堂々一位。四位の宇宙飛行士・山崎直子さんの著書は夏休みの小学生の読書感想文の課題図書。ちなみに直子さんは8月いっぱいでジャクサを辞した。
 ベストプレープロ野球は強いね。

| | コメント (0)

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »