« 懸賞白書1「ファミリーマートのクーポン」・週末の過ごし方20120115 | トップページ | 288 上がれ! 空き缶衛星 川島レイ »

オトシンクルス3

 ホームセンターで「ん?」と思った。金魚、エンゼル、ネオン、コリドラス、アカヒレ、グラミー、プラティー、の貼り紙。
 しかし明らかにそうでないものが。オトシンクルスだ。

 去年二匹を迎えたが、どちらもいつの間にか消えていた。金魚に食べられたのかもしれない。次は金魚に負けないコリドラスを飼おう、と思っていたのだが、オトシンクルスはかわいい。店員に尋ねる。
 値札はないが、売ってくれるということで即決。

 いつも思うのだが、店員に「取って」とお願いするときの空気がなんとも言えない。
 金魚のようにたくさんいるものは「元気なものを取ってくれ」「形のいいものを」と煩悩が発揮される。
 今回のように一匹しかいないものは店員が網でなかなか掬えず、「ストレスをかけないでくれ」「ウロコがとれたらどうする」(注・ナマズの仲間にはウロコはありません)と気が気でない。

 前は丁寧にトリートメントしてから入れたが、今回は水合わせをしてドボン。それ用のヒーターがないからだ。冬に新しい魚を入れるものではない。

Cimg4811

 また食われてはかわいそうだ。スドーの「多目的シェルター スクェアS」を購入。

Cimg4814

 目論見通りハウス(と呼んでいる)で生活している。本当は販売店で見たときのように底をモフモフして欲しいのだが。

Cimg4819

|

« 懸賞白書1「ファミリーマートのクーポン」・週末の過ごし方20120115 | トップページ | 288 上がれ! 空き缶衛星 川島レイ »

日常雑記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 懸賞白書1「ファミリーマートのクーポン」・週末の過ごし方20120115 | トップページ | 288 上がれ! 空き缶衛星 川島レイ »