水槽掃除・ウヰスキー147
底面フィルタの水量が落ちてきた。これは一丁大掃除をしなければ。
水が「できている」ので、バケツに逃がす。アナカリスと魚も逃がす。金魚がオトシンクルスを食べるかも、と危惧したが、なんとかなった。
水を逃がしたら、五色石をスコップでかき回す。汚れが出てきて、水が真っ黒になる。徹底的にかき回す。
ガラス面をメラミンスポンジできれいにする。驚くほどスポンジがすぐに黒くなる。ガラスだけでなく、フィルターの機器も、水槽のフレームも、ヒーターもきれいにする。
バケツに逃した水を戻し、足りない分は新しい水を足す。もちろんカルキは入れて。
金魚の活性が段違いに増した。信じられないくらいに。これは発見。
|||||
ウヰスキー空けた。147本目。記念日が近づいてきたよ。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- ビオレ泡ハンドソープ問題(2023.06.01)
- 献血プレゼント2023年3月(2023.05.31)
- 体重77.2kg 16.7%・ウヰスキー591(2023.05.29)
- 週末の過ごし方(クリニック予約/ティナ・ターナー/献血『ゴールデンカムイ8』)(2023.05.28)
- 週刊ポーシャ20230527(2023.05.27)
コメント