週末の過ごし方20120415
転勤して平日は大変になったが週末は人間的に過ごせるようになったのでありがたい。
まずはクルマのタイヤの交換。初めてのアルミホイール。ナットが奥まで入らない。不安になる。四輪とも同じだからミスではないと思うが、クルマ屋で見てもらう。
……こういうものらしい。ポーシャがくじを引いてコラーゲンのドリンクをもらう。
ポーシャと自転車。自転車は二つある。今までの子供自転車から補助輪を外したもの。そして新しく買った折りたたみ自転車。(右のアフィリエイトとは類似だが同じではない)
期待の折りたたみ自転車はなんと高すぎた。サドルを最低にしても足がつかない。子供自転車はタイヤの直径が小さいため、ちょっと傾くとペダルが地面につく。飽きたらあっち、という感じで両方に挑戦するポーシャ。後ろを押さえる私。
フェライト子ども科学館へ。一度行ってみたかったのだ。これで科学の心を養ってくれたら。ポーシャは大喜び。動いたり音が出たりする展示を熱心に体験する。ただ見るだけの展示は完全にスルーなのがおかしい。
「キャプテン・フェライト」なる番組を見る。TDLの「スターツアーズ」のようなスクリーン+動く座席のアトラクションだ。宇宙から見慣れた景色まで飛ぶのがおかしい。しかし酔ってしまった。
今年初めてのババヘラを二人が食べる。ババヘラとは秋田独特のソフトクリームのような形をして味はシャーベットの氷菓だ。
昼はトンカツ屋。うまい。ポーシャは鶏の唐揚げ。トンカツの旨さがわからないとは。
図書館へ。後日別記事に。
買い物。ポーシャとスージーの服を買う。福引をしている。4回挑戦して、すべて外れ。ティッシュ。
ドーナツが100円なので10個買う。
金魚の水換え。外部フィルタから水が出なくなった。空気が足りないのか、何匹か水面に来ている。やはり外部の内部を(変な表現)洗ってやらねばならないのか。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- 週刊ポーシャ20230610(2023.06.10)
- 献血プレゼント2023年3月(2)(2023.06.07)
- 体重76.8kg 16.6%・ウヰスキー592(2023.06.05)
- 週末の過ごし方20230604(東北電力に戻す・ペットの思い出・ふるさと納税由利牛)(2023.06.04)
- 週刊ポーシャ20230603(2023.06.03)
コメント