道の駅「7てんのう」「8おおがた」「9五城目」「10しょうわ」「11あきた港」
ポーシャが始めた道の駅スタンプラリー。私も参加したら、スージーも、スージーのお母さんもチャレンジブックを求めた。団体行動だ。
7)てんのう
秋田県民以外の人は「てんのう?!」と驚くような地名。天王グリーンランドである。
味噌ソフトクリームがおいしかったそうだ。池に鯉がたくさんいた。遊具もあってポーシャは「遊びたいと思ったの」。過去形でしゃべるのが奥ゆかしい。
8)おおがた
パンプキンパイが有名である。野菜やメロンを購入。メロンは野菜とか言いっこなし。
ここで食事をとるつもりであったが、軽食コーナー程度。バナナソフトクリームが評判悪かった。
近くのホテル、サンルーラル大潟で中華丼を食べる。かなりの大盛り。
自称日本一低い山、大潟富士の登頂を果たす。土地そのものがオランダのように海面下のため、頂上が海抜ゼロメートルなのだ。「自称」と言ったのは国土地理院が認めていないから。
9)五城目
木いちごソフトクリームが名物らしく、行列ができていた。
10)しょうわ
ここはポーシャはすでにスタンプ済みであるため、すぐに退散。ブルーメッセあきた。
11)あきた港
ポートタワー・セリオン。以前は上るのに数百円必要であったが、無料になっていた。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- ビオレ泡ハンドソープ問題(2023.06.01)
- 献血プレゼント2023年3月(2023.05.31)
- 体重77.2kg 16.7%・ウヰスキー591(2023.05.29)
- 週末の過ごし方(クリニック予約/ティナ・ターナー/献血『ゴールデンカムイ8』)(2023.05.28)
- 週刊ポーシャ20230527(2023.05.27)
コメント