MPG2JPG
アイビスでビデオを撮るようになった。自然、編集をするようになった。
見るだけならvobファイルをメディアプレイヤークラシック(以下MPC)に放り込めばいい。これはどんなファイルでも読んでくれる。
次に欲しいのは編集である。たいていのパソコンに入っている、ということでウィンドウズ・ムービーメーカーを使う。
……できない。 vobファイルを読んでくれない。「vobはmpgと同じ」という意見があるが、読まないものは読まないのだ。
しばし検索。標題の、MPG2JPGというソフトがvobをwmvに変換してくれるらしい。
あっさり成功。
wmvはムービーメーカーが読んでくれるので、あとは編集するだけ。
しかしこれでいいのかな。動画編集ソフトくらい、プレミアなんかを買ったほうがいいのかな。それともフリーソフトのlightworksを試せばいいのかな。
|||||
ルーティン。
AVGでウィルスチェック→スパイボットでスパイウェア探索→MyDefragでデフラグメンテーション→RealSyncでバックアップ。
これはある意味最強だと思う。データのバックアップは、なんだかんだ言ってHDD→HDDだと手間がかからない。
最近のコメント