399 貧困なる精神 K集 本多勝一
図書館より。朝日新聞社。副題、だから西武(コクド)は嫌われる。
環境破壊を進める西武のプリンスホテルに泊まり、これでもかと悪口雑言を並べる。泊まってしまった悔いもあろう。
先にチェックインした仲間を探してくれない。値段が高い。リフトが午後四時で終わる。食堂は空いているのに席取りを認めない。チェックアウト後荷物も預かってくれず、延長料をとる。しゃぶしゃぶ肉三枚で八千円。更衣室は「アウシュヰ゛ィッツ」を思わせる。
口直しに「ゲレンデを捨てて野に出よう」が爽やか。山スキーの勧め。ただし
*山スキーは「スキー」の領域ではなくて「登山」の領域である
と、安易に勧めてはいない。
*こんど”平民”から殿下のみもとへと嫁入りする女性は二九歳になりますから、浮世の風と「悪しき自由」をひとなみに浴びてきたはずです。よほどの例外的若者でないかぎり、好きな男性もいたことでしょう。(略)この結婚の結果、「光輝ある」わが皇室の品格高い日常生活に適応するためには、「自由」の中で長く生活しすぎたこの女性が、不自由に耐えきれなくなりはしないか、右翼の諸君は気にならないのでしょうか。
揶揄した文章であるが、予言が当たったかもしれない。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 1571 そろそろタイムマシンで未来へ行けますか? 齊田興哉(2023.05.30)
- 1570 変わる日本語それでも変わらない日本語 塩田雄大(2023.05.26)
- 1569 目玉焼きの丸かじり 東海林さだお(2023.05.25)
- 1568 トキワ荘マンガミュージアム コロナ・ブックス編集部(2023.05.23)
- 1567 調べる技術 小林昌樹(2023.05.19)
コメント