394 ブルックリン・フォリーズ ポール・オースター
図書館より。新潮社。
病気で生きる気力を失った主人公ネイサンと、ぐずな甥トムと、一癖ある古本屋店主ハリーの三人のコメディ。知的な街ブルックリンを舞台に、三人が生と死のスラップスティックを繰り広げるところは、『ムーンパレス』を思い起こさせる(勢いで再読してしまった)。
ポールさんもいい年だろうに、性欲が強いこと。
#「子供ってのは、すべてのことに対する慰めだ――子供をもつこと以外の」
オースター・コメディはうまくいきそうな期待が盛り上がると悲惨な目に遭う。トラブルを回避して「よし!」と思うと別の障害が起きる。一難去ってまた一難でドラマを作るのだ。
#「ハニーと僕とで精一杯頑張って、とにかくこれ以上の混乱だけは避けたいのに。これ以上ドラマはいりません。もう沢山です」
登場人物がこう言うからおかしい。メタフィクションか。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 1571 そろそろタイムマシンで未来へ行けますか? 齊田興哉(2023.05.30)
- 1570 変わる日本語それでも変わらない日本語 塩田雄大(2023.05.26)
- 1569 目玉焼きの丸かじり 東海林さだお(2023.05.25)
- 1568 トキワ荘マンガミュージアム コロナ・ブックス編集部(2023.05.23)
- 1567 調べる技術 小林昌樹(2023.05.19)
コメント