« 394 ブルックリン・フォリーズ ポール・オースター | トップページ | 395 バッティングバイブル[テクニック編] ベースボール・マガジン社 »

ポーシャとボードゲーム

 オセロ。
 100円ショップで携帯リバーシを買ってやったのだが、一度プレイしただけで、ぶっ散らかして石をなくした。一つならいいが、四つもなくしたらもうプレイ不可能。いつかマグシートで修復したいとは思うが、石が小さすぎてストレスフルなので525円のものを購入。
 ただ今これにはまっている。私は角を取る戦術だが、ポーシャは数を取る戦術なのでそれなりに強い。今のところ「2マスの空間を開けておく罠」にはまってくれる状態だが、きっと強くなる。

 モノポリー。
 最初はよくわからずサイコロ一個で自分ルールでやっていた。私も久しぶりなので説明書を読み読みプレイ。順調にプレイしていたが、何か気に入らないことがあったようで「ずるい」「もうやらない!」と放棄。まだ土地を買うだけでカラー独占も交渉もない状態なので、この先に続けたい。

 将棋。
 公文の「スタディ将棋」は駒の進み方が駒に書いてある。あとは「二歩」と「打ち歩詰め禁止」を口頭で教えるだけで将棋が指せる。実は私も将棋をやってみたかったのだ。ところがウェブのハム将棋にもボロ負けで楽しめないレベル。ポーシャ相手なら大駒落ちでも優勢なので(時間切れ)攻め手を学べる。
 あまり負けると興味をなくすのはよくわかるので、今度はポーシャとトンボ将棋や歩三兵でやってみようか。

  

|

« 394 ブルックリン・フォリーズ ポール・オースター | トップページ | 395 バッティングバイブル[テクニック編] ベースボール・マガジン社 »

日常雑記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 394 ブルックリン・フォリーズ ポール・オースター | トップページ | 395 バッティングバイブル[テクニック編] ベースボール・マガジン社 »