418 貧困なる精神 P集 本多勝一
図書館より。朝日新聞社。副題、無差別テロと無差別戦争。
ついに9.11。著者は同時多発テロではなく、「無差別自爆テロ」と呼ぶ。多発していないから。
中村敦夫さんとの対談がある。中村さんは9.11テロを、文明の対立ではなく、経済格差が原因だと断じる。下の二つは中村さんの発言。
#例えば、世界人口の二〇%の人々が、GDP(国内総生産)の八七%を独占しています。そうすると残りの八〇%の人は一三%を分け合うわけですから、二〇世紀の後半でも経済格差がどんどん広がった。
#経済的・軍事的に唯一の超大国となったアメリカは、グローバル=スタンダードという名のアメリカン=スタンダードを各国に押し付け、勢力の拡大と覇権主義を推進してきました。
#本多 右の頬を出す人は否定はしません。やりたい人はやればいい。
#宅(八郎) そんなの、人格が安っぽいと思う。
*ペルー大使館事件で原田浩司という記者は、赤十字の荷物にこっそり手紙を入れた。「共同通信KYODO」という張り紙を掲げて入り込んだ。フィルムを没収されるかもと思い、どうでもいいフィルムをカメラの中に入れて、貴重なものは靴下に入れた。一番大切なものは<センサード>に入れてお尻の穴に隠した。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 1571 そろそろタイムマシンで未来へ行けますか? 齊田興哉(2023.05.30)
- 1570 変わる日本語それでも変わらない日本語 塩田雄大(2023.05.26)
- 1569 目玉焼きの丸かじり 東海林さだお(2023.05.25)
- 1568 トキワ荘マンガミュージアム コロナ・ブックス編集部(2023.05.23)
- 1567 調べる技術 小林昌樹(2023.05.19)
コメント