証明写真
TOEICを受けるので、証明写真を撮りに行った。お店の前にある、ボックス型の筐体である。
デジカメ以来写真の概念が覆ったと思うのだが、TOEICは「普通紙に印刷したものは駄目」とかたくなだ。
ボックスへ。サイズの選択。TOEICの要求は縦4センチ、横3センチ。どれにもないのでパスポート用を選択。印画紙のサイズが余ったのか、パスポート用写真が3枚に、ちょっと小さめの写真が2枚付く。その2枚をTOEICに使おう。
プラス200円で「肌キレイ」モードがある。パスポート用写真はサングラスや笑顔、大きすぎ小さすぎがアウトなど、厳しい制限があるはずだが、美肌効果はいいのか。もちろん、そんなものは頼まない。
撮り直しが3度までできる。これはありがたい。私は顔の左右がどうも等しくないようで、気に入らない。美人の条件は左右対称であるとか。撮り直す。
撮り直すと「AとB、どちらがいいですか」と聞かれる。Aが駄目だからBにしたはずなのに、結局Aを選んでしまう。
「自分はもっと格好いいはずだ」
という思いは幻想だったのだ。
今の印画紙には方眼が入っていて、切り取るのが楽である。
それよりしなければならないのは勉強だよね。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- 献血プレゼント2023年3月(2023.05.31)
- 体重77.2kg 16.7%・ウヰスキー591(2023.05.29)
- 週末の過ごし方(クリニック予約/ティナ・ターナー/献血『ゴールデンカムイ8』)(2023.05.28)
- 週刊ポーシャ20230527(2023.05.27)
- 2023年春 抱返り渓谷ツアー(下)(2023.05.24)
コメント