443 100円のコーラを1000円で売る方法2 永井孝尚
図書館より。中経出版。副題、ビジネス戦略がわかる10の物語。
続編ということでコーラは登場しない。経理ソフト会社を舞台にしたビジネス・ストーリー。
さすがに中身も本格的になってきた。
*同質化戦略(ミート戦略); バーガーキングが「ワッパー」を売ろうとしたとき、マクドナルドはその半年も前から「メガマック」を投入してビッグサイズという差別化ポイントを封じ込めた。
*ホンダのインサイトにトヨタがぶつけたプリウスもミート戦略
*PDCAサイクルは円でなくてスパイラル
*ドラッカーの『マネジメント』が書かれたのは1973年。変化スピードが違う時代。
#弱者は差別化戦略に徹することです。
#リーダー企業がどう頑張っても真似できないくらい、徹底的に差別化を図るんです。
#戦略は”何をやらないか”を決めるために立てるんです
*コンビニなどの防犯用ミラーはあるメーカーがシェアの8割を押さえている
#顧客(ミラーを買う人)とユーザー(ミラーを見る人)は必ずしも一致しない
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 1571 そろそろタイムマシンで未来へ行けますか? 齊田興哉(2023.05.30)
- 1570 変わる日本語それでも変わらない日本語 塩田雄大(2023.05.26)
- 1569 目玉焼きの丸かじり 東海林さだお(2023.05.25)
- 1568 トキワ荘マンガミュージアム コロナ・ブックス編集部(2023.05.23)
- 1567 調べる技術 小林昌樹(2023.05.19)
コメント