438 日本の野鳥 久保田修
図書館より。学研。生きもの出会い図鑑。
携帯しやすいサイズ。季節ごとの編集。類似種との見分け方中心の記述。必ず見られる地図というのもポイントが高い。写真もイラストも美しく、見ているだけで楽しい。
#シマアジはコガモに似た淡水ガモのひとつ。
シマアジという鳥!
*アトリは集まる鳥、集鳥(あつとり)が名の由来だという説がある。
以前の勤務先の中庭に白と黒と鮮やかなツートンの鳥がよく来ていた。ハクセキレイというのか。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 1571 そろそろタイムマシンで未来へ行けますか? 齊田興哉(2023.05.30)
- 1570 変わる日本語それでも変わらない日本語 塩田雄大(2023.05.26)
- 1569 目玉焼きの丸かじり 東海林さだお(2023.05.25)
- 1568 トキワ荘マンガミュージアム コロナ・ブックス編集部(2023.05.23)
- 1567 調べる技術 小林昌樹(2023.05.19)
コメント