週末の過ごし方20140105
今年の元旦は水曜日で、すると4日が土曜日で5日が日曜日と仕事始めが6日まで延びるのだ。素晴らしいぞ2014年。
4日。
クルマ屋へ。テールランプの修理を依頼する。福袋をいただく。
午後は献血へ。気まぐれでいつものルームでなくてセンターに行ってみた。駐車料金を気にしなくていいのがいい。成分の血小板。『宇宙兄弟』の6巻から10巻を読む。日々人が宇宙に行ったり六太たちがジャクサの宇宙飛行士になってブルースーツを着たりと盛り上がるところ。胸いっぱい。ドリンクにスープが2種類、注文を受けてから豆を挽くコーヒー、キャラメル・ラテなど選ぶのも楽しい。ここでも福袋をいただく。2時間近くかかったが(受付から開始まで20分、採血に1時間、終了後安静にして30分)、ボランティアできる漫画喫茶と考えると楽しい。
あとはスポーツショップとパソコン屋をぶらぶら。
風水の人が「財布の寿命は千日」と言うので財布を交換。はて買ったのはいつだったか。次は2017年の正月だ。カードが少なくとも6枚入って、コインが箱状に開く財布が好み。
5日。
昼から家族とスケート場へ。2シーズンぶりだ。ポーシャはスケートが大好き。何度も転ぶがどんどん進む。スージーは私の手を離さない。ふだんからそうしおらしくていればいいのに。
スケート場はおもしろい。フィギュアさんが基本練習をしている。人が少なくなるとスピンを始める。これは見もの。
ホッケー靴をはいたオヤジが高橋大輔ばりのステップを踏む。中年の顔とぴんと伸びきった指先のギャップが楽しい。黒髪メガネで手足は針のように細いナードふうの女性がひたすらひょうたんバックの練習をしている。
どっくりビンキーへ。昼食抜きだったのでレギュラーバーグディッシュ300大盛りとポテからを注文。途中で満腹。もう若くないし家族の残りを食べるのが定番なので、サイドメニューはやめよう。
ショッピングモールオインへ。「正月のセールに行っていないから」とスージー。パジャマ、下着の福袋、カーディガン、ネックレス、カチューシャ、ブレスレットなどを購入。いつもネックレスを買うが、首がいくつあるのであろう。ポーシャには子供服の福袋。私はショルダーバッグを新調。ワニのマーク。4,980円。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- 体重78.5kg 21.6%・ウヰスキー372(2018.04.16)
- 週末の過ごし方20180415(2018.04.15)
- ふるさと納税2018(未完)(2018.04.14)
- ふるさと納税2015(2015.07.09)
- 蛍光灯・テープカッター(2018.04.11)
コメント