週末の過ごし方20140316・水槽・ウヰスキー209
土曜日は半ドンで体を酷使したあと、ポーシャの希望でスケートへ。30の靴を履いてみたが、ちょっとぶかぶかで不安定。ターンの練習をする。ポーシャと直線の競争。私がバックだとかなわない。
晩御飯はどっくりビンキー。空腹で300グラム、ライス大盛りを頼んでしまう。また例によってポーシャが食べ残すのでそれも食べる。教訓。こうなるから大盛りはいらない。わかっているがオーダーしてしまう。
日曜日。心を整理する日。
洗濯。新しい洗濯機は静かだ。中のギミックを見てみたいが、動作中はふたがロックされる。小さなのぞき窓からのぞくしかない。機械好きには不満。
洗濯機にタオル掛けを付けたが、長過ぎた。ずっとスージーから文句を言われてつつけていたが、ついに切断。ニッパで傷をつけてぽきん。一分で終わってしまった。
クルマのリアワイパーが切れていた。今のクルマはフロントワイパーオンのときに後退すると自動的にリアワイパーが窓を拭いてくれる。ところが冬季ワイパーが窓に凍りついていると、悲しいかなモーターはワイパーゴム自身を切断してしまうのだ。冬の間は後退自動リアをオフにできないか。
水槽話。何週間か前に石巻貝が死んだ。いつもガラスにいた彼(性別不明)が底にいる。ひっくり返すと中身がずるりと出てきた。ごま粒のような子供が二匹ぐらいいる。
もっと前に一晩ヒーターをオフにしてしまった。寝るとき照明と一緒にタップスイッチを押してしまったらしい。ヒーター設定温度は25度だが、15度まで下がっている。これは大変。スイッチを入れぬるま湯を足す。急激な温度変化はよくないが、プラティもオトシンクルスも熱帯魚だ。元気なプラティが底でじっとしている。……回復。
そして今日に戻る。三週間ぶりに水換え。ここまで空いたのは初めてだ。一匹のプラティが死んでいる。痩せてぼろぼろだ。地が黄色のミッキーマウス。これで残りは五匹になってしまった。
さらに一匹お腹がふくれているのがいる。出産かと思ったが、ゴノポジウム器官のようなものがあり、だとしたらオスだ。
ミナミヌマエビがいつの間にか増えている。チビが四、五匹いるようだ。
ウヰスキー空けた。209本。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- 献血プレゼント2023年3月(2)(2023.06.07)
- 体重76.8kg 16.6%・ウヰスキー592(2023.06.05)
- 週末の過ごし方20230604(東北電力に戻す・ペットの思い出・ふるさと納税由利牛)(2023.06.04)
- 週刊ポーシャ20230603(2023.06.03)
- ビオレ泡ハンドソープ問題(2023.06.01)
コメント