577 みんなのチョイ芸ちょい科学 山村紳一郎
図書館より。ぜんにちパブリッシング。
十円玉をソースやレモンで拭くとピカピカに。折った爪楊枝に水をかけると変形する。水の入ったビニル袋にボールペンを刺しても破れない。ストローと綿棒で吹き矢。
そんな昔なつかしのミニ科学実験を女の子のいる店で披露する設定で一冊書ききった。本当に来店したらおかしい。
多分この本をいちばん有効活用できるのは、学校の理科の先生であろう。
*輪ゴムロープウェー
*ティーバッグの中身を出して筒状にして火をつけると空を飛ぶ
*アルミ缶に乗る
*ポリ袋がビーチボールに; 直交するように輪ゴム(大きめの輪ゴム=アメゴム)をかける
*牛乳瓶に入るゆで卵、の代わりにゴム風船
*りんごにストローを刺す; 上端を指で押さえて空気がもれないように
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 1571 そろそろタイムマシンで未来へ行けますか? 齊田興哉(2023.05.30)
- 1570 変わる日本語それでも変わらない日本語 塩田雄大(2023.05.26)
- 1569 目玉焼きの丸かじり 東海林さだお(2023.05.25)
- 1568 トキワ荘マンガミュージアム コロナ・ブックス編集部(2023.05.23)
- 1567 調べる技術 小林昌樹(2023.05.19)
コメント