週末の過ごし方20140427
今年のゴールデンウィークは土日、火の前半と土日月火の後半に分かれる。その二日目。
午前、献血へ。センターに行ったら自動ドアが開かない。
教訓。センターは日曜日が休みだ。
ルームへ。いつも成分でしてもらっているのだが、「今はA型が足りないので」と400mlをお願いされる。成分は遠心分離器をかけて必要な成分以外を戻すぶん時間がかかるが、全血はあっという間に終わる。だが体への負担はかかる。
『銀の匙』5~7巻を読む。犬副部長を拾い、エゾノー祭、馬術競技の辺りまで。
この作者は桂雀々師の「笑いは緊張と弛緩」という説を知っていると思う。
GW期間ということで景品はクロワッサン。隣の男性が「いらない」と断る。そんなのありか。
すると係員のおねえちゃんはいつもどおりのコインを渡した。コインでカロリーメイトやキットカットなどのお菓子か、セブンティーンアイスに交換できるのだ。
帰り道、一度寄ってみたかった燻製屋に寄る。お好みセット、1,500円なり。チップは桜。お勧めはベーコンなので今度はベーコンにしよう。
帰宅。家族と義母を連れてホームセンターへ。園芸用品。花や野菜、プランターを購入。
近所の寿司屋Rへ。妻スージーと義母は昔からの馴染みで、ずいぶん愛想がいい。上握り1,600円なり。
スーパーへ。「ヤマザキ春のパンまつり」の皿を交換したくて行ったのに、すっかり忘れてしまった。また次回。
どうして私が『銀の匙』を読んだか。灘高の伝説の国語教師が中勘助の小説『銀の匙』を題材にしたことを知って、「この漫画はきっと中勘助原作のコミカライズだ」と思い込んだのだ。何が幸いするかわからないから人生はわからない。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- 体重76.8kg 16.6%・ウヰスキー592(2023.06.05)
- 週末の過ごし方20230604(東北電力に戻す・ペットの思い出・ふるさと納税由利牛)(2023.06.04)
- 週刊ポーシャ20230603(2023.06.03)
- ビオレ泡ハンドソープ問題(2023.06.01)
- 献血プレゼント2023年3月(2023.05.31)
コメント