603 日本全国納豆大博覧会 小泉武夫・監修
図書館より。東京書籍。
体裁は手形サイズの正方形。表紙の色は納豆色。
著者は農学者、協力は全国納豆協同組合連合会ということで、おもしろさを伝えるというよりは品評会で入賞した納豆を紹介し合う本。この本に載ることが誉れかもしれない。
章立ては極小粒、小粒、中粒、……となっており、生産者向け。納豆はその土地のものであり、他地区の納豆は旅行でもしなければなかなか食べられるものではない。だから都道府県別の章立てにしたほうが地方の特色もわかって楽しいと思う。
#カクテルグラスに4~5粒落とし、上からワインを注いでお召し上がりください。
京北食品の「昔ながらのわら納豆」。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 1572 ザ・パターン・シーカー サイモン・バロン=コーエン(2023.06.06)
- 1571 そろそろタイムマシンで未来へ行けますか? 齊田興哉(2023.05.30)
- 1570 変わる日本語それでも変わらない日本語 塩田雄大(2023.05.26)
- 1569 目玉焼きの丸かじり 東海林さだお(2023.05.25)
- 1568 トキワ荘マンガミュージアム コロナ・ブックス編集部(2023.05.23)
コメント