週末の過ごし方20140831
8月も今日で終わり。
洗濯。頼んでいた「バラアーチ」が届いたので、葡萄(ピオーネ)を植え替える。植え替えをすると弱るので渋っていたが、スージーが通行の邪魔だと言うのだ。
久しぶりにポーシャと将棋。飛車角落ち。それはいいが崩し将棋では10対30くらいのリベンジを食らった。
昼から外出。私は遠出してペットショップやスポーツショップに行きたかったが、スージーは食べることだけ考えている。近場の道の駅へ。ここがひどかった。
席に着いてもウェイトレスが来ない。隣に若いもののグループが居る。私はレストランで大きな声の集団に隣にいられるのが嫌なのだ。いっそみんなうるさくて会話が伝わらないのならいいのだが、声が聞こえると内容を考えてしまう。
ウェイトレスがその隣のグループにお冷やのお代わりを注ぎだした。終了。
どうしてもここで食べたいのならば声をかけるが、今回はそうではない。15分も待って無視されるなんて。飲食店は人件費を食べているようなものだ。退出する。私たちを席に案内したウェイターやウェイトレスが「ありがとうございました」と挨拶するのがさらに癇に障る。
別のレストランへ。「本日終了」
妻と喧嘩しながら次へ向かう。ポーシャは後ろで眠っている。それは賢い選択。
パスタ屋で食事。オインで服や長靴、タオルケットを購入。
サイクリングへ。タイヤに空気が入らない。3台分もポンプを踏んで(足踏み式)、汗が流れる。
どうも変なのでまたオインに行ってポンプを購入。すんなり空気が入る。古いのは捨てよう。
スージーの前輪だけ空気が抜けるので、これは修理だ。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- 体重77.2kg 16.1%・ウヰスキー601(2023.09.25)
- 週末の過ごし方20230924(献血・ゴールデンカムイ17-19・母の保険)(2023.09.24)
- 週刊ポーシャ20230923・スナップ「東京旅行」(2023.09.23)
- 【136・2023夏ツアーⅢ「神田」】【137・2023夏ツアーⅣ「吉祥寺」】【138・2023夏ツアーⅤ「洞窟」】(2023.09.22)
- 東京・福島ツアー2023(6)(2023.09.20)
コメント