« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月の21件の記事

週末の過ごし方20140831

 8月も今日で終わり。

 洗濯。頼んでいた「バラアーチ」が届いたので、葡萄(ピオーネ)を植え替える。植え替えをすると弱るので渋っていたが、スージーが通行の邪魔だと言うのだ。

 久しぶりにポーシャと将棋。飛車角落ち。それはいいが崩し将棋では10対30くらいのリベンジを食らった。

 昼から外出。私は遠出してペットショップやスポーツショップに行きたかったが、スージーは食べることだけ考えている。近場の道の駅へ。ここがひどかった。

 席に着いてもウェイトレスが来ない。隣に若いもののグループが居る。私はレストランで大きな声の集団に隣にいられるのが嫌なのだ。いっそみんなうるさくて会話が伝わらないのならいいのだが、声が聞こえると内容を考えてしまう。
 ウェイトレスがその隣のグループにお冷やのお代わりを注ぎだした。終了。
 どうしてもここで食べたいのならば声をかけるが、今回はそうではない。15分も待って無視されるなんて。飲食店は人件費を食べているようなものだ。退出する。私たちを席に案内したウェイターやウェイトレスが「ありがとうございました」と挨拶するのがさらに癇に障る。

 別のレストランへ。「本日終了」
 妻と喧嘩しながら次へ向かう。ポーシャは後ろで眠っている。それは賢い選択。

 パスタ屋で食事。オインで服や長靴、タオルケットを購入。

 サイクリングへ。タイヤに空気が入らない。3台分もポンプを踏んで(足踏み式)、汗が流れる。
 どうも変なのでまたオインに行ってポンプを購入。すんなり空気が入る。古いのは捨てよう。
 スージーの前輪だけ空気が抜けるので、これは修理だ。

  

| | コメント (0)

687 変わる力 鈴木敏文

 図書館より。朝日新書。副題、セブンーイレブン的思考法。

 セブンーイレブンはなぜ成功したか。それは革新的な方法ではない。「お客様」のニーズ(ニーズの変化や将来的なニーズ)をつかみ、必要なモノやサービスを提供する。メーカーや配送の都合ではない。自動的な入荷ではない。価格では勝負しない。質がともなわないと次に買ってもらえない。そして食べ物は美味しさ。試食しておいしくなかったチャーハンは販売中止。火力の高い調理器が準備できるまで売らせなかった。今でも会長である著者は週末になるとセブンーイレブンの弁当を買って食べる。

 セブン銀行(設立時はアイワイバンク)の話がいい。突然訪れる不祝儀のため、袋を用意している。そのときに現金もおろせたら便利だ。「お金も商品」の発想。苦労の末ATMを置いてみると、お金を下ろして買物をするという効果が生まれた。

*専門家が「最近の消費活動は多様化してきた」と言うが、肌感覚として、日本の消費スタイルほど画一化が進んだ国はありません。賞品のライフサイクルが短くなってきたため、次々と誕生しては消えていく。様々な商品が売れているのではなく、特定の賞品にだけ人気が集中する。最近はSNSで話題を呼ぶことがあり、売れるものがますます集中する。画一化の背景には、所得の幅が狭いことや、義務教育制度があるため文化レベルの格差が小さいことなどがある。

*経営は朝令暮改でいい; 創業当時は酒屋さんに「御用聞きはやらなくていいですよ」と言っていたが、今では「セブンあんしんお届け便」や「セブンらくらくお届け便」などお客様に近づいていく攻めの経営が必要とされている。

  

| | コメント (0)

686 まんがで読破 水滸伝 施耐庵

 図書館より。イースト・プレス。漫画、バラエティ・アートワークス。

 まず絵がいい。白とスミの対比が美しい。美少年だけではなくヒゲオヤジもいきいきと描いている。
 そして原作。登場人物の侠気が爽やかだ。鉄牛のエピソードがクライマックス。そして林冲、陸謙、秀玲の三人のドラマ。
 宋代は文化的には発展したが、国が乱れ、外国の侵略に悩んだ時代。スーパーヒーローを求めた民衆がこんな話を求めたのかもしれない。

  

| | コメント (0)

献血31

種類: PC+PPP
ALT(GPT): 19
γ-GTP: 65
TP: 7.2
ALB: 4.4
A/G: 1.6
CHOL: 212
GA: 13

RBC: 433
Hb: 14.7
Ht: 42.6
MCV: 98.4
MCH: 33.9
MCHC: 34.5
WBC: 56
PLT: 12.9

 PC+PPPとは、血漿+血小板ということらしい。以前はPLTだった気がする。お姉さんの台詞は「成分」。
 ガンマがどんどん下がる。今年1月168#、2月127#、4月98、今回8月65。シャープはまずいことを表す。

  

| | コメント (0)

685 データ分析ってこうやるんだ! 実況講座 吉本佳生

 図書館より。ダイヤモンド社。副題、身近な統計数字の読み方・使い方。

 『スタバではグランデを買え!』が好著だったので借りてみたが、ちょっと専門的になってしまった。
 つかんだことは二つ。係数グラフには気をつけろ、ということ。「ある年の数値を100とすると」というデータだ。これは比較も難しいし、変化もだまされやすい。
 もう一つは以下。
*ミクロデータだけを見るのではなく、必要に応じて背景にあるマクロデータも確認する必要がある
 「若者のクルマ離れ」といい、確かに自動車学校の入学者は減っているが、それ以上に若者が減っているのだ。引っかかってはいけない。

*誤ったデータからは、誤った結果が出る; Garbage in, Garbage out. =GIGO

  

| | コメント (0)

体重79.4kg 22.4%

月) かき揚げつけ麺 鶏ももの蒲焼き ミニサラダ 秋刀魚の竜田揚げ 枝豆 チーズ
火) かき揚げ更科そば つけ麺 枝豆 鳥から 鰹刺身 ピザ
水) かき揚げざるラーメン バランスパワー カロリーメイト 枝豆 鳥から棒 フランクフルト かまぼこ カットピザ 刺盛り
木) かき揚げざるラーメン 弁当 冷奴 鶏わさ ホタテ唐揚げ 鳥燻製 カキフライ ワッフル
金) ポークカレー 弁当 もやしベーコンアスパラ イギリスサンド 鳥から カキフライ
土) かき揚げざる中華 炒飯 枝豆 冷奴 カットピザ さつま天 かぼちゃ天 竹輪
日) ポークカレー 弁当 茎わかめ ロルフベビーチーズ ベーコンエッグ バジルピザ 納豆

 ロルフのベビーチーズはおいしいが銀紙から離れてくれない。味わうより頭のなかは「もったいない」。森永太一郎がキャラメルを蝋紙(ワックス紙)でくるんだように、工夫ができないものか。>私の貧乏性です
 つけ麺がわからない。氷水できゅっと引き締めた麺を、温かいつゆに浸す。袋に二食入っていて、一つ目はマニュアル通り作ったが、二つ目は冷たいつゆで食べたよ。

過去
体重81.7kg 24.5% +1.8
体重80.8kg 22.2% -0.9
体重82.0kg 21.7% +1.2
体重80.2kg 22.8% -1.8
体重78.9kg 23.0% -1.3

体重79.3kg 22.1% +0.4
体重79.5kg 23.6% +0.2
体重79.8kg 22.0% +0.3
体重80.5kg 21.9% +0.7
体重79.4kg 22.4% -1.1
§現在

休肝日メーター: ★---★★-★★----★★★-★-★-★--★★----★★★★★-×★×-----×

 8月最後の月曜日ということで自分にご褒美。過ぎゆく夏を惜しんで。なんとでも言えるものだ。

 続きは血圧。

  

続きを読む "体重79.4kg 22.4%"

| | コメント (0)

ウィン8

 職場のパソコンが更新された。バーサプロが横長のバーサプロになって、ウィンドウズがペケポンから8になった。
 ワードが二画面になってわからない。
 グーグルIMEに入れた固有名詞がなくなった。
 コントロールをAの隣りにしていたが、そうしようとすると管理者権限を要求される。
 ネットワークドライブに検索インデックスをつけようとしたら止められる。
 やたらタッチパッドに触ったことにされる。それを鈍感にする設定があったはずだがもうわからない。

| | コメント (0)

図書館843

838) 新あのヒット商品のナマ企画書が見たい! 戸田覚
839) 日本のサッカーを強くする25の視点 テレビ東京FOOT×BRAINプロジェクト
840) ニューエクスプレスイギリス英語 古家聡 アン・C・イハタ
841) ニュートン別冊 生命に関する7大テーマ ムック
842) まんがで読破 新約聖書 バラエティ・アートワークス
843) まんがで読破 地下室の手記 ドストエフスキー
*) まんがで読破  死に至る病 キェルケゴール
*) ウミウシ 今本淳

| | コメント (0)

684 まんがで読破 父と子 ツルゲーネフ

 図書館より。イースト・プレス。漫画、バラエティ・アートワークス。

 ちょっと留保。読んでいて居心地の悪さを感じるストーリーと好みではない絵柄。貴族制度、濃度制度から開放されるロシアの歴史的転換期に思想の転換を促そうという本なのであろうが、ちょっと好みには合わなかった。

  

| | コメント (0)

住宅ローン借り換え20140821

 今日も銀行へ。

 団信(団体信用保険)で高血圧症にクレームが付く。薬名はいいが、分量を書かないと駄目だとのこと。
 また給与明細を3ヶ月分欲しいとのこと。そんなもの、すぐに捨てている。

 あとは戸籍と印鑑証明が必要とのこと。火災保険の証明だとか、今の借金の正確な金額だとか、さすがに細かくなってきた。

| | コメント (0)

683 まんがで読破 若きウェルテルの悩み ゲーテ

 図書館より。イースト・プレス。漫画、バラエティ・アートワークス。

 あの名作をコンパクトに収めてくれたことは評価できる。嫌味のない絵柄、キャラの描き分け、モノローグの饒舌さも「ウェルテル」っぽい。
 ところが残念なのはウェルテルもロッテも中学生にしか見えない童顔。徹頭徹尾違和感を感じながら読んだのでした。

  

| | コメント (0)

週末の過ごし方20140819

 午前中は体力お仕事。火曜日は一見さんに教える日なので気を使う。
 昼から頭脳お仕事。
 実は今日は休日出勤である。昼食をとってから銀行へ。住宅ローンの借り換え。
 ポーシャの「ちゃれんじ」の腕時計が壊れたので時計屋へ。「うちでは扱えない」と残念。
 スポーツシューズを洗う。これまでないくらい丁寧に洗う。中を洗っていて泡が茶色になるほど洗う。
 草取り。1)家の前の道路の草取り。 2)苺の周りの雑草取り。
 そんなこんなをしていると休日はおしまい。

| | コメント (0)

体重80.5kg 21.9%・週末の過ごし方20140818

月) かき揚げざる中華 ヨーグルト バランスパワー もろきゅう 油を使わない鳥から ハンバーグ イギリスサンドウィッチ
火) プチトマト 鮭フライカレー かき揚げざる中華 ミニサラダ 若鶏ささみの梅しそ竜田揚げ 鮪刺身 桜島どりのつくねチーズ焼き 鯵フライ 鉄板焼きバーガー
水) 天ぷらざる中華 弁当 サンドウィッチ 枝豆 カットピザ カレーインカツ おにぎり 甘海老磯辺揚げ
木) かき揚げざる中華 ヨーグルト おから補助食品 サンドウィッチ 甘海老磯辺揚げ 真鯵フリッター カットピザ おにぎり
金) 炒飯 冷やし中華 枝豆 冷やし中華 いちじくソフトクリーム さつま揚げ 鳥から棒 つくねチーズ焼き
土) かき揚げざる中華 白味噌ラーメン きゅうり竹輪 冷奴 つくねチーズ焼き カットピザ ベビーチーズ
日) にんにくカリー お菓子 もろきゅう 帆立フライ ハラミ ソーセージ 巨峰

 金土日、まさかの外食二つに魅惑のごはん飯(炒飯とカリー)二つ。あ、火曜日の昼もついカレーを食べていた。しかもこのとき腰痛でお盆を含む五日間はジョギングなし。これは駄目だ。

過去
体重79.9kg 21.3% -2.1
体重81.7kg 24.5% +1.8
体重80.8kg 22.2% -0.9
体重82.0kg 21.7% +1.2
体重80.2kg 22.8% -1.8

体重78.9kg 23.0% -1.3
体重79.3kg 22.1% +0.4
体重79.5kg 23.6% +0.2
体重79.8kg 22.0% +0.3
体重80.5kg 21.9% +0.7
§現在

 アンダー80は4週間で潰えた。またここからがんばろう!(背中に湿布を貼ったりトクホンチールやタイガーバームを塗布しながら)

休肝日メーター: ★---★★-★★----★★★-★-★-★--★★----★★★★★-×★×-----

 続きは血圧。 

-----

 ハングウォッチが壊れたので買い替え。豆知識。ハングウォッチはベルトの金具側(ふつうは左)に着けておくと、金具に当たってガラスが割れてしまう。

J・AXIS ジェイアクシス SCP11-WBR [キャプテンフック]

 午前はお仕事。スポーツ二つ。物品注文。書類をさばく。移動して物品注文。
 銀行へ。マイホームローンの借り換え。
 帰るとポーシャが自由研究をしている。水の蒸発だそうだ。
 いつもできなかった仕事をしよう。アクアリウム。外部フィルタの掃除。もう何ヶ月ぶりだかわからない。金魚がいたとき以来ではないか。ひどいヘドロ。現在はオトシンクルスがいなくなって、プラティも一匹落ちて、
・プラティ4
・ヤマトヌマエビ3
・ミナミヌマエビ多数
 といったところ。

 ホームセンターへ。大きくなった葡萄のためにバラアーチを買おうとするが、展示品しかなくて注文。展示品だったら割引するかも、と思ったが分解するのは骨だ。
 おもしろいものを見つけた。「コンセント電源+USB充電」というタップだ。コンパクトなボディにコンセントが二つUSBアウトレットが二つ付いている。これで出先でもスマートフォンを気兼ねなく充電し放題だ。

  

続きを読む "体重80.5kg 21.9%・週末の過ごし方20140818"

| | コメント (0)

週末の過ごし方20140817

 夏休みの実質最後の日。明日からは連続13勤務(数えなければよかった)。

 午前はスージーの散歩に付き合う。さすがに体型が気になったのか、丁寧に1時間30分の散歩。ポーシャもいっしょで街のいろいろを発見。

 昼からは献血へ。31回め。システムが変わったそうでアームバンドや生体認証、心電図履歴が加わる。終了後に医者に血圧に計ってもらうのもなくなる。リクライニングチェアに寝たまま血圧を計ってもらい、終了(事前の問診はある。でも形骸的なものなのでこのままだと五年も経つとなくなりそう)。『銀の匙』10巻途中まで。キャンペーンということでご褒美はコージーコーナーのプリンやシュークリーム、ワッフルのセット。

 そのままとある学会へ。時間が足りなかったので具体的に学ぶことは少なかったが、「私もがんばらなきゃ」という気持ちになった。

  

| | コメント (0)

週末の過ごし方20140816

 お盆の週。月、火とまじめに勤務。

 水曜日は日直。ケータイ、ファックスのこのご時世、日直なんてナンセンスだと主張したのだが、時代が私に追い付いていない。

 木曜日。ボランティアでお仕事。職場PCを入れ替えるということでデータのバックアップを行なったが、これが終わらない。暇なのでグラウンドでサッカー練習。ワールドカップの影響で、シュート練習を行なう。
 以前の私はペナルティエリアのちょっと外からインフロントキックをすると、ボールは高く上がって左に巻くように落ちるボールを蹴ることができたものだが、体が忘れている。低い弾道になるか、トーキック気味に右に外れるかだ。結局いいシュートは2本くらいで戻る。

 金曜日。夏休みとは実質この日からの三連休だ。さあ休もう。と思っていたら腰が痛い。脊柱起立筋の下側が痛い。身動きがとれないほどだ。ぎっくり腰に近い。午前中は寝て暮らす。
 午後。スージーが出かけたいというので南の道の駅へ。スージーは2,500円くらいのステーキを注文した。
 お土産屋でかばん、キーホルダー、和傘風洋傘(骨が24本もあるのだ)、ブローチ。あとは海産物屋で海藻や味噌汁の素を購入。いちじくソフトクリームがおいしかった。
 さらに帰り道、ドライブインで野菜やラングドシャを。ポーシャは杉トンボ(杉てできた竹とんぼ)を。

  

| | コメント (0)

買った漫画44「BARレモンハート29」45「キン肉マン47」

41「BARレモンハート29」 古谷三敏・ファミリー企画

 表紙はメガネさん。裏表紙はティーシャツの兄ちゃんがビールを注いでいて、違和感。
 ギネスは冷やし過ぎない、というのが繰り返し語られる。
 松ちゃんの失恋が華麗すぎる。いい雰囲気になって、嗚呼、というパターン。

42「キン肉マン47」 ゆでたまご

 表紙は悪魔騎士。アシュラマンの体色は緑でなく青色。
 ジャンクマン対ペインマン途中~決着、スニゲーター対ガンマン完結。そして完璧始祖と悪魔超人・正義超人との因縁が語られる。しかしガンマンって。こういうネーミングは著者はしてこなかったのと思うのだがな。

  

| | コメント (0)

682 TOEICテスト280点だった私が半年で800点、3年で同時通訳者になれた42のルール 小熊弥生

 図書館より。幻冬舎。

 タイトル通り短大を出るまでは大した英語力のなかった著者が、猛烈な勉強をして同時通訳者になるまでの体験談。
 高校生のときに教育実習生として来たシンガポールの大学院で学んでいるバイリンガルの女性に憧れ、英語への憧れを持つ。友だちに勧められて外国人とルームシェアをするが、行ってみれば男性四人で女は自分だけ、というエキセントリックな人生。

 学ぶべきはその英語に対する情熱である。『プリティーウーマン』が好きで音声をテープに入れて何度も聞く。アルバイトをいくつも掛け持ち。企業通訳となってからも通訳学校に通う。英語漬けにしたくてお風呂でもアイポッドで音声を流す。これくらいやらないといけないのだ。楽して達人になる方法はない。人間は努力次第なのだ、と勇気を与えてくれる本。
 また参考になる本やウェブサイトがちょこちょこ披露されるので、それも有益。

*アメリカ英語では、強い意志を表す動詞の後のthat節では動詞は原形になる。例えばI recommend that she (should) study this textbook.では強い意志は動詞で表現できるから、shouldは割愛される。ほかにsuggest, demand, order, request, propose, decideなど。
*BBCの無料ラジオニュースを聞く
*単語ボード; 100円ショップのボードに単語を書いたラベルシールをぺたぺた貼る
*日経を読みながら心のなかで記事を翻訳
*仕事の資料から単語帳を作る
*学習の目標; 「単語を覚えると収入が5円増える」イメージ
*英語のさしすせそ; 単語、文法(ただし用語でなくパターンで覚える)、発音(ただ真似しろと言っても日本人はできない。舌の位置など形で覚える必要がある)、リスニング、表現力。
*"You made my day." あなたのおかげでいい一日だった

  

| | コメント (0)

体重79.8kg 22.0%・ウヰスキー220

月) 海老揚げ 鰺天ぷら 焼き鳥 リガトーニセット 牛すじ重 サンドウィッチ
火) バイキング マカジキグリル ライス サンドウィッチ はんぺん
水) バイキング 三種のカレーセット ポップコーン チーズ
木) バイキング 駅弁深川めし ミニサラダ 鳥から 刺身盛合せ 焼きそば
金) かき揚げざる中華 弁当 鳥から棒 鮭フライ ナンカレー サンドウィッチ
土) かき揚げざる中華 ばな奈 カレー餃子 ピザ 焼きそば サンドウィッチ
日) 弁当 かき揚げざる中華 ミニサラダ 餃子 鰹赤身 ホタテ揚げ ハムフライチーズバーガー

 月曜から三泊の「夢の国」旅行。夜は発泡酒でなくてビール(エビス、プレミアムモルツ、一番搾り)という贅沢。これも20ムニャムニャだから。

過去
体重82.0kg 21.7% +0.7
体重79.9kg 21.3% -2.1
体重81.7kg 24.5% +1.8
体重80.8kg 22.2% -0.9
体重82.0kg 21.7% +1.2

体重80.2kg 22.8% -1.8
体重78.9kg 23.0% -1.3
体重79.3kg 22.1% +0.4
体重79.5kg 23.6% +0.2
体重79.8kg 22.0% +0.3
§現在

休肝日メーター: ★---★★-★★----★★★-★-★-★--★★----★★★★★-×★×----

 続きは血圧。 

  

|||||

  ウヰスキー空けた。220本。

続きを読む "体重79.8kg 22.0%・ウヰスキー220"

| | コメント (0)

図書館837

829) 感動3.0 平野秀典
830) ヒドゥンカリキュラム入門 多賀一郎
831) ローカルごはん旅 たかぎなおこ
832) 楽しく、ラクに、シンプルに! 英語ハックス 佐々木正悟・堀E.正岳
833) 大人の進路教室 山田ズーニー
834) 御社の営業がダメな理由 藤本篤志
835) まんがで読破 枕草子 清少納言
836) まんがで読破 ダ・ヴィンチの手記 レオナルド・ダ・ヴィンチ
837) まんがで読破 神曲 ダンテ

| | コメント (0)

体重79.5kg 23.6%

月) かき揚げそば 弁当 きゅうりオーロラ 油を使わない鳥から ベーコンエッグ サンドウィッチ 枝豆
火) かき揚げそば 弁当 サラダセット はんぺん ベーコンエッグ サンドウィッチ ちーちく
水) 牛丼 味噌汁 かき揚げそば ミニサラダ 冷奴 鳥から コロッケ
木) かき揚げそば ハムフライバーガー うなぎ弁当 竹輪きゅうり 鳥から
金) かき揚げそば 弁当 ガリガリ君 かいわれ つまみ揚げ ホットドッグ類 竹輪
土) かき揚げそば コーヒーパン カロリーメイト バランスパワー 宴会料理
日) かいわれサラダ ミニトマト ささみの梅しそ竜田揚げ バジル焼き 味噌汁 ティラミス 弁当 もろきゅう 油を使わない鳥から 天ぷら盛合せ 枝豆

§過去
体重81.3kg 22.4% -0.6
体重82.0kg 21.7% +0.7
体重79.9kg 21.3% -2.1
体重81.7kg 24.5% +1.8
体重80.8kg 22.2% -0.9

体重82.0kg 21.7% +1.2
体重80.2kg 22.8% -1.8
体重78.9kg 23.0% -1.3
体重79.3kg 22.1% +0.4
体重79.5kg 23.6% +0.2
§現在

休肝日メーター: ★---★★-★★----★★★-★-★-★--★★----★★★★★-×★×---

 続きは血圧。

  

続きを読む "体重79.5kg 23.6%"

| | コメント (0)

検索フレーズ8月

 先月のランキング。

1位:ライ麦畑と履帯痕
2位:スタジアムエディタ
3位:金魚トリートメント
4位:sleipnir4 ダウングレード
5位:スタジアムエディタ ベスプレ
6位:熱帯雨林の死闘
7位:テレビ フリード
8位:フリードナビ取り外し
9位:テレビ フリードスパイク 走行中
10位:センタートレイ フリード

 今月のランキング。

1位:ナビ フリード 走行中
2位:スタジアムエディタ ベスプレ
3位:2014年 ベストプレープロ野球 ユニフォーム
4位:ベストプレープロ野球マツダスタジアム 札幌ドーム
5位:ラヴィタブw
6位:ベスプレ 球場
7位:sleipnir4 ダウンロード
8位:コンビネーションプロサッカー シナチーネ
9位:l-100 ホットシート
10位:ヒドラ 山下

 1位、みなさんのお役に立てるのはうれしいことです(アフィリエイトで買ってくれるともっとうれしい)。
 2、3、4、6位、夏といえば野球。
 5位、慶安を買ったはいいがまだいじっていない。
 7位、最近スレイプニルがウィンドウズを起動するたびにアップデートを勧めてきて、消したい。
 8位、ドリブルが得意のブラジル人。元ネタは誰でしょう?
 9位、あ、修理していないや。
 10位、岩波科学ライブラリーですね。

  

| | コメント (0)

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »